Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

buzzap.jp

モバイル | Buzzap!

Get the latest updates from モバイル | Buzzap! directly as they happen.

Follow now < 10 followers

Latest posts

Last updated about 12 hours ago

【速報】「Galaxy S25 FE」発表、薄型軽量ボディや大容量バッテリーに進化した廉価版ハイエンドで6.7インチ有機ELや3眼カメラも健在

1 day ago

Samsungが手がけるハイコスパスマホが今年も姿を現しました。詳細は以下から。 Samsungのライブ配信で、Galaxy S25 FEの情報が公開されました。 Samsung公式のニュースルームによると、スペックは以下の通り。また、海外メディアSamMobileによると、価格は前機種と同じ649ポンドないし749ユーロ(約12万9000円)からになるそうです。 ・Galaxy S25 FE ディスプレイ:6.7インチフルHD+(2340×1080)有機EL リフレッシュレート:最大120Hz可変 プロセッサ:Exynos 2400...

【速報】月額858円の新料金「シンプル3」ワイモバイルが発表、LYPプレミアムや海外データ通信がセットでPayPay利用でデータ増量も

2 days ago

先週に新プランを発表したauに続き、ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」でも動きがありました。 発表会の様子と合わせて内容をお届けします。詳細は以下から。 ◆新プラン 「シンプル3 S/M/L」の3プランが登場。LYPプレミアムは引き続き全プランで無料。現行のシンプル2は9月24日(水)22時に新規受付を停止。 PayPayでの決済回数に応じて以下の優遇も。 シンプル3 S:10回以上で1GB+ シンプル3 M/L:10回以上で+1GB、20回以上で+5GB、30回以上で+10GB(重複なしでどれか1つだけ適用) 年会費1万1000円の「PayPayカード ゴールド」ユーザーの場合、「PayPayカード割」での減額が330円ではなく550円に。...

povo2.0「無料でもらえるデータが2倍」に、ローソンに行くだけで毎日獲得

3 days ago

『基本料無料かつリーズナブルな料金で安定した通信を使える』 そんな手軽さとコスパなどを支持されるKDDIの「povo 2.0」が、4周年を記念したキャンペーンの1つを打ち出しました。 KDDIのプレスリリースによると、同社は9月9日(火)から9月15日(月)まで「ギガ2倍チャレンジ」を実施するそうです。 これは期間中、ローソン店舗でpovo 2.0アプリなどから特設サイトにアクセスするだけで毎日/月10回までデータがもらえる「povo Data Oasis(ポヴォデータオアシス)」の特典を2倍にするというもの。 通常「0.1GB(24時間)」の特典が期間中は「0.2GB(24時間)」になり、動画などを見ないユーザーであれば1日分を賄うのも難しくなくなります。 なお、1ヶ月あたりの利用回数は通常分と合算で月10回まで。増量を狙うなら9月9日まではpovo Data Oasisを使わないようにする必要があるため、注意が必要です。...

「iPhone 17」高画質な本体写真流出、PixelライクなiPhone 17 Airなど発表前に全モデルのデザイン判明

4 days ago

いよいよ来週発表される最新iPhoneのデザインがいち早く明らかになりました。詳細は以下から。 ◆あまり変わらない無印とは対象的な3モデル 確度の高いリーク情報を提供することで世界的に有名なEvan Blass氏が、iPhone 17シリーズの写真を公開しました。 こちらが高耐久で知られる「UAG」のケースに包まれたiPhone 17の背面。iPhone 16とぱっと見はほぼ変わらず、カメラコントロールとアクションボタンと思われるくぼみも確認できます。 極薄の新モデルiPhone 17 Air。Pixelシリーズを想起させるカメラバンプが特長的で、ボタン配置はiPhone 17とほぼ変わらないようです。...

楽天モバイル「1万円還元」に紹介特典強化、紹介なしでもポイント増額で1000万回線達成へ

5 days ago

UQ mobileが一部料金を改定するなど、ついに始まった各社のスマホプラン値上げの動きに合わせてか楽天モバイルが攻勢を強めました。詳細は以下から。 ◆紹介を受けるメリットが恒久的に増加 楽天モバイルのプレスリリースによると、同社は本日から終了日未定で「楽天モバイル紹介キャンペーン」の特典を強化するそうです。 これは被紹介者を対象にしたもので、従来では紹介を受けて初めて楽天モバイルに契約するユーザーを対象に6000円相当の楽天ポイントを還元していましたが、今後は10000円相当に増額するとのこと。 過去にも被紹介特典を10000ポイントに増額していたことはありますが、いずれも期間限定のキャンペーンだったため新規ユーザー獲得にさらに力を入れ始めたと言えそうです。 ◆紹介者がいなくてもポイント増額へ また、同じく本日から終了日未定で、楽天モバイル店舗での契約時に3000ポイントを還元するキャンペーンを実施するとのこと。 上記の紹介キャンペーンとの併用はできないものの、MNPユーザーへの10000ポイント還元とは併用できるため、合わせると最大13000ポイントを受け取れることになります。 単月黒字や900万回線を達成するなど、少し前までの赤字続???がウソのような順調ぶりを見せる楽天モバイル。来年には高品質な衛星通信サービス開始も予定しており、料金の値上げさえなければより多くのユーザーを引きつけることになりそうです。 【楽天モバイル「1万円還元」に紹介特典強化、紹介なしでもポイント増額で1000万回線達成へ】を全て見る

無料で月30GB使える「ドコモU29割」登場、DAZN完全無料やAmazonプライム半年無料など特典多数に

8 days ago

若年層やシニア向け新料金「バリュープラン」を発表したauに対抗して、ドコモが新プランをテコ入れしました。 なんと「無料」づくしの内容です。詳細は以下から。 ◆若年層向けにドコモが新プランを割引 NTTドコモのプレスリリースによると、同社は9月1日(月)から終了日未定で「ドコモU29割」を提供するそうです。 これは29歳以下のユーザーが「ドコモMAX」を契約すると「27GBのボーナスパケット」「利用データ量に応じた料金割引」の特典を3ヶ月間受けられるというもの。 割引額は以下の通り。「みんなドコモ割」などを組み合わせれば、月間30GBまでならドコモMAXが3ヶ月完全無料になります。 ~28GB:2728円 28GB~30GB:3828円 30GB超~無制限:550円 ◆2つの「無料」がセットになったドコモMAX ちなみにドコモMAXは今年6月から提供されている新プラン。 月額4200円のスポーツライブ配信「DAZN...

ソフトバンク「Lenovo TAB7」半額の月額490円に、狭額縁ディスプレイと立体音響で動画やゲームをド迫力で楽しめる防水防塵タブレットが破格

14 days ago

さまざまなコンテンツをいつでもどこでも快適に楽しめるタブレットを、安く使えるチャンスです。詳細は以下から。 Buzzap!編集部に読者から寄せられた情報によると、都内の一部大手家電量販店でソフトバンクのAndroidタブレット「Lenovo TAB7」が格安で提供されているそうです。 これは新規契約のユーザーがLenovo TAB7を分割払いで購入し「新トクするサポート(スタンダード)」に加入すると、毎月490円(総額1万1760円)を支払うだけで済むというもの。なお通常価格は月額980円のため、負担額が半分で済みます。 Lenovo TAB7は画面占有率83.6%を実現した狭額縁の10.6インチフルHD(1920×1200)液晶ディスプレイにSnapdragon 695、4GB RAM/64GB ROM、800万画素前面カメラを搭載した5G対応の防水防塵(IPX3/IP5X)タブレットです。 背面には800万画素カメラ、USB PDでの急速充電に対応した7500mAhバッテリーを搭載。最大11時間駆動を実現しています。...

「Googleストアポイント」開始、『ストクレ地獄』と悪名高いストアクレジットの有効期限ついに改善

16 days ago

使い勝手が非常に悪かったあのサービスを、Googleがようやく改善します。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが、Googleが新たに開設した「Googleストアポイント」の解説ページ。 GoogleストアポイントはGoogleストアで1ポイント=1円換算で使える、ストアクレジットの名称を変更したもの。 有効期限が1年間から2年間に大きく延長されたのが特徴です。 従来通り、新製品発売セールやデバイスの下取りで獲得することができます。 Pixel 10 Pro XL購入で5万6000円分も付与されるストアポイント。 今まではその有効期限の短さから毎年スマホを買い替えるか、さほど興味がなくとも周辺機器やタブレットなどの購入に充てざるを得ず「ストクレ地獄」とさえ揶揄されてきましたが、ようやく改善したことになります。 【「Googleス???アポイント」開始、『ストクレ地獄』と悪名高いストアクレジットの有効期限ついに改善】を全て見る

「Xperia 10 VII」画像流出で発売間近と判明、背面デザイン変更も縦長ボディは健在か

16 days ago

今秋発売予定と宣言されていたものの、Xperia 1 VIIの販売中止騒動があった事から不安視する声もあったソニー最新ミッドレンジスマホですが、準備は着々と進んでいることが明らかになりました。 今回はデザイン変更も行われるようです。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが、大手通販サイト「Amazon.co.jp」(Web魚拓)で確認された「Xperia 10 VII」用のケース。なんと9月上旬にも発送と案内されています。 注目したいのが背面。カメラは横1列に配置され、前機種と同様に2眼構成になるようです。 こちらはカメラが縦に配置されていたXperia 10 VI。デザインに変更があったことがわかります。 なお、残念ながら寸法について記載がないため断言はできないものの、パッと見た感じ特長的な縦長ボディは健在であるようです。...

UQ mobile「通信料金値上げ」でWiMAXまで対象に、データ増量やau Starlink Direct割引でカバー

17 days ago

物価高の波がついに格安の通信料金で支持を集めるUQ mobileにも直撃しました。詳細は以下から。 ◆UQ mobileの過去プランついに値上げ KDDIのプレスリリースによると、同社は11月1日(土)から一部プラン料金を値上げするそうです。 これは過去に契約できたプランを対象にしたもので、現在も新規契約を受け付けている「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」は対象外とのこと。理由は『昨今の物価高騰に伴う各種費用の上昇を受けて』とされています。 対象は以下の通り。値上げされるプランでは、2GBないし1GBのデータ容量増加も行われます。 220円値上げ、2GB増量→コミコミプラン+、コミコミプラン、トクトクプラン、くりこしプランM +5G、くりこしプランL +5G 110円値上げ、1GB増量→ミニミニプラン、くりこしプランS +5G...

廉価版「iPhone 17e」仕様判明、60Hz表示やカメラ据え置きでiPhone 16eより微妙な立ち位置に

18 days ago

2~3年周期で登場していたSEと異なり、毎年のラインナップに加わることが明らかになっている廉価版iPhoneのeシリーズ。 今年発売されたiPhone 16eもiPhone 14から流用したディスプレイを搭載するなど値段相応か怪しい面がありましたが、来年は輪をかけて見劣りするモデルになってしまうかもしれません。詳細は以下から。 ◆新型廉価版iPhoneの最新情報 未発表のモバイル製品について正確な情報を数多く提供しているDigital Chat Station(DCS)氏により、iPhone 17eの仕様が明らかにされました。 内容は以下の通り。プロセッサには次世代の「Apple A19」が充てられ、ディスプレイはiPhone 16と同じ仕様になるものの、カメラは据え置きになるようです。...

「iPhone 17 Airの薄さが分かる動画」一足先に公開、iPhone 16 Proとの比較で超極薄が鮮明に

19 days ago

世界ではGalaxy S25 Edge、日本ではGalaxy Z Fold7を皮切りにスタートしたスマホの極薄化。 まもなく登場するiPhone 17 Airの正式発表を前に、その薄さが一目で分かるようになってしまいました。詳細は以下から。 これがiPhoneに関する未発表情報を数多く提供しているMajin Bu氏が公開したiPhone 17 Airのモックを収めた動画。カラーリングはSky...