Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

webcreatorbox.com

Webクリエイターボックス

Get the latest updates from Webクリエイターボックス directly as they happen.

Follow now 61 followers

Latest posts

Last updated 7 days ago

デザインを任されたらまず何をすればいい?デザインの進め方ガイド

7 days ago

初めてデザインを任された時、嬉しい気持ちと同時に「何から手をつければいいんだ!?」って、少しパニックになってしまいますよね。特に、駆け出しのデザイナーさんや、はじめて自分で案件を受注したフリーランスの方は、戸惑うことも多いと思います。でも、大丈夫!デザイン制作には、美味しい料理を作るのと同じように、美味しくなるための「段取り」や「レシピ」があります。まずはしっかり準備をするところから始めていきましょう。

富士ヒル(Mt.富士ヒルクライム)の決意表明ジェネレーター作った

about 1 month ago

日本でロードバイクに乗っている人なら、一度は耳にしたことがあるであろうイベント、「富士ヒル」!私も2024年に参加して、無事完走しましたよー!今日はそんな富士ヒル参加者が使える決意表明のためのツールを作ったお話です。

技術書を執筆する流れや思い

2 months ago

ありがたいことに、技術書と呼ばれる分野の書籍をいくつか執筆する機会に恵まれました。書いた本も増え、知見がたまってきたので、流れや使用ツール、メリットやデメリットなどまとめてみます!

AI時代にWebデザイナーがスキルを「見える化」する方法を考えてみた

3 months ago

デザインやイラスト、Webサイト制作、プログラミングなど、AIが多くの作業を行えるようになっています。これからは作業そのものよりも、課題の定義やアイデアを考えることなど、AIが苦手な部分が大切になってきそう。でも「理解を深める」「広い視野を持つ」といったスキルは数字で測りにくく、自分でも成長したか分かりにくいですよね。今回はそんなスキルを見えるようにする具体的な方法を紹介します。

【プレゼント企画】書籍『CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ』

3 months ago

私の執筆した書籍『CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ』の発売を記念して書籍を抽選でプレゼント!Xで手軽に応募できるので、ぜひぜひ参加してくださいね!

書籍執筆しました!『CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ』

3 months ago

HTMLやCSS、JavaScriptの入門書を書いてきた私ですが、それらの基礎を一通り学習した方向けに『CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ』という本を執筆しました!2025年4月15日発売です!

AIでWebページをサクッと作れる v0(ブイゼロ)使ってみた

4 months ago

Vercelが開発したAIを使ったWebサイト開発ツール「v0(ブイゼロ)」。テキストで指示を入力するだけで、フロントエンドのコードを瞬時に作成してくれます。特にWebサイト制作やプロトタイプ作成のスピードを大幅にアップできるみたい。そんなv0を試してみます!

「ITエンジニア本大賞2025」のプレゼン大会に特別ゲストとして参加しました!

5 months ago

強風で飛行機が遅延するハプニングを乗り越え、「ITエンジニア本大賞2025」のプレゼン大会が開催される「Developers Summit(デブサミ)2025」へ。約2週間で6冊の技術書・ビジネス書を読破し、著者たちの熱いプレゼンを堪能しましたよ。どの本も学びが多く、私が特別賞に選んだのは…?会場の様子や書籍の魅力をお届けします!

生成AIに既存のキャラクター画像を生成できるか比較してみた

5 months ago

いまやAIを使えば気軽にイラストが生成できる時代になりました。プロのイラストレーターでなくても、挿絵なんかが作れちゃうのは便利ですよね。ただ、著作権がある漫画やアニメなどのキャラクターを生成するときには注意が必要です。無許可でそっくりなイラストを作ると問題になることは火を見るより明らか…。ということで、様々なAIを使って、どんな対応をしているのか実際に試してみました!

WordPressからmicroCMSにデータを移行する方法

6 months ago

Webクリエイターボックスは2024年11月にWordPressからmicroCMSに移行しました。いろんな方法がありますが、microCMSではCSVでのインポートが可能なので、WordPressでXMLデータをエクスポートして、PythonでCSVに変換して移行した手順を紹介します。

Webクリエイターボックスの2024年を振り返る

6 months ago

今年も残りあとわずか!一年間お世話になりました!毎年思いますが早いですね。という事で例年どおり、Webクリエイターボックスが今年1年どんな変貌を遂げたのか、そしてWebクリエイターボックス内でよく読んでもらった記事やPodcast、SNSでシェアした記事などを紹介しようと思います。いくつ覚えていただけてますかね? :3

新しい国産SNS「mixi2」でプレゼント企画をやってみた結果

7 months ago

プレゼント企画を行う際、これまではTwitterを使っていたのですが、Xに変わってからはノイズが多く、ここ数年はプレゼント企画自体を見送っていました。そんな中、新しい国産SNSとしてリリースされた「mixi2」で、試験的にプレゼント企画を再開してみることにしました。今回は、その結果報告と思ったことなんぞをまとめてみます。