Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.
Get Feedergapsis.jp
Get the latest updates from GAPSIS directly as they happen.
Follow now < 10 followers
Last updated about 8 hours ago
about 10 hours ago
KDDI、沖縄セルラーは23日、auの「povo2.0」のユーザー向けにAIサービス「povo AI」を無料提供開始した。povo AIは、au独自のAIサービスという訳ではなく、既存の各社のAIサービスの内のいくつかのモデルを無料で、回数制限なく利用できるというもの。 <▲画像:「povo AI」が登場> 対象のAIモデルは、「GPT-4o」「o3-mini」「GPT-3.5」「Perplexity Sonar Pro」の4つ。 続きを読む >>
about 12 hours ago
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは23日、「PlayStation 5」(以下、PS5)の他、Androidスマートフォンやタブレット、iOS、そしてPCなど多くの機器で利用可能なコントローラー「DualSenseワイヤレスコントローラー」(以下、DualSense)について、Bluetoothのマルチペアリングに対応すると発表した。 <▲画像:「DualSenseワイヤレスコントローラー」> 24日から配信開始となったPS5のシステムソフトウェアアップデートのベータ版に導入される機能で、DualSenseを複数のデバイスと同時にペアリングできるようになる。 続きを読む >>
2 days ago
ビッグローブは24日、WiMAX及びauに対応する通信サービス「BIGLOBE WiMAX +5G」において期間限定で13,000円のキャッシュバッククーポンを提供開始した。提供期間は7月24日から8月7日 7時50分まで。 <▲画像:期間限定で13000円キャッシュバックのキャンペーンが開始!> 実際の申し込み時にクーポンコードの入力ステップにおいて、ページ記載のクーポンコード「RGM」を入力・適用すれば、翌月13,000円のキャッシュバックが行われる。 続きを読む >>
2 days ago
NHKは10月よりインターネットサービス「NHK ONE」(読み:エヌエイチケイ ワン)の提供を開始するが、それに伴い既存の番組配信サービス/アプリである「NHKプラス」他、幾つかのサービスがリニューアルされる。 <▲画像:各サービスが「NHK ONE」に統合、リニューアルされる予定> まず、「NHK ONE」はNHKが提供するインターネットのワンストップサービスの位置づけとなる。そこで既存の複数のサービス/アプリが「NHK ONE」に統合される。 続きを読む >>
3 days ago
ポケモンとワンダーファイは22日、共同開発したゲームアプリ「ポケモンフレンズ」をリリースした。Android版、iOS版、「Nintendo Switch」版(「Nintendo Switch 2」にも対応)の3プラットフォームで同日に配信開始となっている。 <▲画像:「ポケモンフレンズ」の画面例> 価格はAndroid及びiOS版は基本プレイ無料でゲーム内課金あり、Nintendo Switch版はダウンロード専用ソフトとしての提供で、ポケモンフレンズ単体では1,400円(税込、以下同)、遊べるコンテンツが最初から豊富な「ポケモンフレンズ まとめてパック」は4,700円となっている。 続きを読む >>
4 days ago
登山アプリ「YamaReco(ヤマレコ)」を提供するヤマレコは21日、山岳遭難時に救助要請をできる新機能「緊急SOS」をヤマレコアプリに導入したと発表した。 <▲画像:「ヤマレコ」に「緊急SOS」機能が追加> ヤマレコに導入された新機能「緊急SOS」では、選択肢に答えていくだけで現在地や怪我の有無など、救助に必要な情報を家族や友人に即時に送信???ることができる。しかもKDDIが提供する衛星通信サービス「au Starlink Direct」に対応し、携帯電話の通常の電話が届かない圏外エリアであっても「緊急SOS」のメッセージを送信できる(※ドコモなどau以外のユーザーでも利用可能。詳細は後述参照)。 続きを読む >>
4 days ago
米Googleは「Pixel」(ピクセル)シリーズの新製品発表会を米ニューヨークで日本時間では8月21日午前2時に開催する。毎年、秋を前にしたこの時期にはPixelシリーズのハードウェア新製品が発表されるが、今年もAndroidスマートフォン「Google Pixel 10」シリーズなどがお披露目される予定だ。 <▲画像:「Google Pixel 10シリーズ」の告知画像(※数字の「10」は合成したもの)> すでに日本向けのGoogle公式サイトでも「Google Pixel 10」シリーズの告知ページが用意されていて、少なくともGoogle Pixel 10シリーズが日本市場でも投入されることは明らかだ。 続きを読む...
7 days ago
WiMAX通信サービス「BIGLOBE WiMAX +5G」において、WiMAX対応モバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」(NECプラットフォームズ製。製品詳細はこちらの記事参照)の販売が16日をもって終了となった。同様に他社においてもSpeed Wi-Fi 5G X12は終売が見込まれるため、NECプラットフォームズ製のSpeed Wi-Fi 5G X12を購入したい方は注意が必要だ。...
7 days ago
オウガジャパンが手掛ける「OPPO」シリーズの新製品「OPPO Reno14 5G」について、格安SIM大手の「IIJmio」が7月31日までの期間限定で発売記念キャンペーンを実施している。IIJmioでは17日に発売となったOPPO Reno14 5Gを通常価格79,800円(税込、以下同)に設定しているが、7月31日までは条件を満たした場合、3万円割引が適用され、49,800円で購入できる。 <▲画像:「OPPO Reno14 5G」と「OPPO Reno13 A」で7月31日まで限定のキャンペーン実施> また、同じく「OPPO」シリーズの「OPPO Reno3...
7 days ago
ソニーは17日、「Xperia 1 VII」について開始した無償交換対応において、対象品かどうかを確認できるウェブサイト上の判別プログラムに不具合があったと発表した。不具合対策はすでに実施済みだが、修正前に対象端末かどうかを確認した方には再度チェックするよう案内している。 <▲画像:「Xperia 1 VII」のIMEI番号を入力して確認できるページのスクリーンショット画像> 具体的には2025年7月16日15:00から20:00の間に確認プログラムを使った方が対象で、その場合は現在???修正済みのプログラムにて改めてチェックする必要がある。 続きを読む >>
7 days ago
ソフトバンクは18日、「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO(ラインモ)」における各種手続きの際に必要となる手数料を改定すると発表した。改定日は8月20日の予定。 <▲画像:各種手数料の改定について(※特典については後述)> 今回の改定は値上げとなる(※詳細は後述するが、ポイント還元措置はある)。その背景には昨今の物価高騰が挙げられている。各種費用の上昇によって、従来の手数料設定を維持することが困難になったということのようだ。 続きを読む >>
10 days ago
ソニー及びNTTドコモ(以下)、KDDI、ソフトバンクは16日、「Xperia 1 VII」において発覚した電源周りの不具合に対する対応を明らかにした。対応内容は、Xperia 1 VIIのSIMフリー版と通信キャリア版とで若干異なるため、自分が使っているXperia 1 VIIがSIMフリー版であればソニーの対応を、ドコモ版であればドコモといったようにそれぞれの対応事業者の案内を確認する必要がある。 <▲画像:「Xperia 1 VII」> まずは不具合の内容と原因について述べておきたい。 続きを読む...