Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.
Get Feederstore.steampowered.com
Get the latest updates from 1153410 RSSフィード directly as they happen.
Follow now < 10 followers
Last updated 1 day ago
1 day ago
押忍!本日は、以前からお届けしたかった軽微な問題の修正パッチを配信しました。主にUIやHUDの改善に加え、ご要望の多かった一部の車両パーツの不具合にも対応しています。パッチノート:ゲームプレイYotsuhoshi Shadowに発生していた不具合を修正しました。エビゴサファリパークのレーシングトラックのガレージにファストトラベルした際、カメラが周囲のオブジェクトに遮られなくなりました。チャプター03・ミッション12にて、対戦相手がレースを開始しない不具合を修正しました。チャプター03・ミッション07にて、車両のウォームアップ中にタイヤが回転しない不具合を修正しました。チャプター03・ミッション05にて、ドラッグレース中に相手の走行ルートに入ると失格になる可能性があった問題を修正しました。チャプター03ミッション12のゲームプレイバランスを改善しました。チャプター03ミッション12におけるスコーピオンの車のギアチェンジ値を調整しました。UIとHUD一部のイベントで主人公の名前が正しく表示されない不具合を修正しました。サイドミッション「Rise of the Scorpion」のマップ上のマーカーに関して、サイズやアイコンの画質を修正しました。「カーセットアップ」メニュー内のUI表示に関する不具合を修正しました。HDRキャリブレーションに関する軽微な問題を修正しました。チューナーショップ内でのSubaru Impreza GV STIのステータス画面を、実際の性能値に合わせて修正しました。チューナーショップのサービス選択画面にて、複数の項目が同時にハイライト表示されるビジュアルバグを修正しました。車両ドライビングスクール内に登場す???川端教官のNissan S14専用リバリーが正しくフィットするよう修正しました。Nissan S14に高性能なスプリングを装着した際に発生していた衝突判定の不具合を修正しました。日産 スカイライン R34...
7 days ago
押忍!いよいよ、自分の中の“自動車アーティスト”を解き放つ時が来ました! 新たに開催される「フォトモードコンテスト」で、あなたの作品を披露しましょう。……と、その前にひとこと。 この「フォトモード」が、プレイヤーの皆さんから非常に多くのリクエストをいただいていた機能であり、今やコミュニティの中で大人気となっていることに、私たちはとても嬉しく思っています。ネオンきらめく街をドリフトで駆け抜ける時も、山間の峠道を攻める時も、のどかな田舎道を走る時も—今ならアクションを一時停止して、その瞬間を細部まで完璧に捉えることができますDiscordサーバーでは、すでに素晴らしいスクリーンショットがたくさん共有されており、皆さんの情熱を私たちは日々目の当たりにしています。だからこそ、「プレイヤーの皆さんがさらに一歩先に進めるようなイベントを用意しよう」と思い立ちました。フォトモードを使えば、カメラを細かく調整して、あなたの“ドリフトの旅”の空気感をそのまま写し取ることができます。 さあ、あなたの写真で群玉の歴史に名を刻みましょう!あなたの写真の腕前を披露して、ゲーム内のローディング画面に表示されるチャンス!?それでは、もっともっとクリエイティブになる時間です!新機能の実装を記念して、Discordサーバー上で「フォトモードスクリーンショットコンテスト」を開催します。詳細やルールはすべてこちらのリンク(LINK »)でご確認いただけますが、まずは皆さんの興味をそそるポイントをひとつお伝えします。なんと、選ばれた優秀なスクリーンショットは、『JDM: Japanese Drift Master』のゲーム内ローディング画面として採用される予定です!しかも、あなたのニックネーム付きで表示されます。世界にひとつだけのロード画面を作れるまたとないチャンス——群玉の世界に、あなたの名前を永遠に刻みませんか?さらに、入賞者にはDiscordサーバー上で特別なロール(称号)も贈られます。あなたの撮影センスを証明する、生涯自慢できる肩書きです!こちらがコンテストルールの概要です: Contest rules »コンテストのルールは比較的シンプルですが、トラブルや失格を防ぐためにも、必ず全文をご確認いただくことを強くおすすめします。 以下はあくまでイベントの概要を把握していただくためのサマリーです。それでは、さっそく内容を見ていきましょう!新しく追加されたフォトモード機能を使って、美しい景色の中であなたの愛車を撮影してください(スクリーンショットは、JDMのゲームフォルダ内...
9 days ago
押忍! ちょっとしたお知らせです — 『JDM: Japanese Drift Master』のサポーターパックが新コンテンツでアップデートされました!今回のアップデートでは、蒼依のキャラクターシートと、プロローグデモ『Rise of the Scorpion』で登場した、波佐志 “サソリ” 波斗吏の物語を描いた追加マンガが収録されています。そして、この機会にサポーターパックを購入し、私たちのプロジェクトを応援してくださった皆さまに心から感謝申し上げます。このパックのアップデートは今回が最後ではありません。今後も新鮮でワクワクする内容をお届けできるよう、全力を尽くしてまいります。『JDM...
14 days ago
Ossu!Thank you for the quick community feedback from playing yesterday’s patch. We’ve...
15 days ago
押忍!夏がやってきましたが、私たちの手は止まりません。 本日、大型パッチを配信しました。ゲームに大きなアップデートが加わります。以前から予告していたサソリの復活、ついに実現です。新たな(正確には復活した)サイドストーリーキャンペーンとして、波佐志(サソリ)波斗吏のドリフトの原点が描かれます。新コンテンツの詳細はこちらをご覧ください。また、多くのリクエストをいただいていた機能もついに実装されます。そう、フォトモードです!カメラ設定やフィルターを豊富に備え、スマートフォンボタン一つで起動できます。ぜひお楽しみください。さらにこの機能をより楽しめるよう、新しいアクティビティ「ランドマーク」も追加しました。オープンワールドに点在するランドマークを探し出し、写真を撮ると、車の評価に大きな名声が加算されます。技術面では、ついにFSRのサポートを実装しました。これに加え、他のアップスケーラーの調整、フレーム生成のチューニング、グラフィック設定の自動検出機能の改善も行っています。 HDRサポートも追加され、マップ内のさまざまな地域でパフォーマンスの最適化も進めました。さらに、カーディーラーには新たなクルマ「Subaru Impreza GR STI」が登場。今後も新車の追加を予定しており、皆さんからのリクエストも参考にしながら慎重に進めていますので、次の展開をどうぞ楽しみにお待ちください。そして今回のアップデートは、Steamで開催中の過去最大級のセールと同時にリリースされます。『JDM』は25%オフとなっており、ゲームを始めるには絶好のチャンスです!パッチノートの詳細に入る前に、夏の訪れを記念した新トレーラーをご用意しました。ぜひパッチノートシステムフォトモードをゲームに追加しましたスマートフォンを開き、「フォトモード」を選択すると起動できます。フォトモードではカメラを自由に操作でき、多彩な設定を使って理想の一枚を撮影できます。お楽しみください!FSRアップスケーラーのサポートを追加しました現時点ではフレーム生成との併用はできませんが、現在対応に向けて開発中です。すべてのアップスケーラーに対して改良を行いましたさまざまなハードウェアとの互換性が向上し、新しいプロファイル「クオリティプラス」も追加されました。フレーム生成設定に改良を加えましたお使いのハードウェアで対応しているフレーム生成システムが、灰色で表示されず明確に分かるようになりました。また、メインメニュー画面ではフレーム生成が無効になります。ゲームパッド入力の認識を改善しましたXboxおよびPlayStationのゲームパッドに対応した正しいボタンマッピングが反映されるようになりました。なお、Steamの設定で「Steam Input」はオフにしてください。ボタンアイコンは「ゲームプレイメニュー > アイコンセット」から変更可能です。簡易的なアンチチート機能を追加しましたチャレンジモードにおいて、不正または実現不可能なスコアを自動的に削除するスコアフィルターを導入しました。チート対策はこれが第一歩です。ネイティブHDRのサポートを追加しましたグラフィック設定メニューに新たなHDRオン/オフの切り替えが追加されました。詳細設定は「明るさの調整」メニューで行えます。グラフィック設定の自動検出機能を改良しましたゲームプレイ「Rise of the Scorpion」サイドミッションキャンペーンを追加しましたチャプター01・ミッション05をクリアすると、マップ上にサソリのマーカーが出現し、サイドストーリーキャンペーンが開始されます。全8ミッショ???構成で、クリアするとスコーピオン仕様のチューンドNissan...
16 days ago
押忍!今週中に次の大型パッチを配信予定です。そしてお約束した通り、いくつかのサプライズも用意しています。その中でも一番大きいのは、サソリの復活です!そうです、旧エンジンで作られていた『Rise of the Scorpion』のコンテンツを、今回のゲームにサイドミッションとして統合しました。ぜひトレーラーをお楽しみください: 『Rise of the Scorpion』のストーリーキャンペーン全編が、今回からゲーム内でプレイできるようになります。チャプター01のミッション05をクリアすると、ミニマップに新たに「サソリ」マーカーが出現します。そこまで車を走らせてインタラクトすると、サイドストーリーがスタートします。メインキャンペーンと同様に、1つのイベントをクリアすると次のミッションが出現し、最後まで進めることができます。そしてこのサイドストーリー、やる価値は十分あります!クリアした方には、サソリ仕様にフルチューンされた日産Z33(専用リバリー付き)がガレージで待っています。『Rise of the Scorpion』を初めて聞く方へ――これは2024年8月に公開したデモ版プロローグで、波佐志 波斗吏(サソリ)の物語を描いたものです。彼は『JDM』本編でトウマの最大のライバルとなる存在です。その後、ゲームエンジンを大幅に改修したため、このデモは公開を終了しましたが、せっかくなので今回すべてのプレイヤーに楽しんでもらえる形で復活させました。『JDM』のキャラクターたちのサイドストーリーを、今後もコンテンツアップデートとして追加していくのはどう思いますか?...
21 days ago
押忍!もうJDMをリリースしてから1か月が経ちました。時間が経つのは本当に早いですね!この4週間の間に、さまざまな修正や調整、さらには新機能の追加を行ってきましたが、私たちの開発はまだまだ止まりません。現在もポストローンチ開発を全力で進めており、このタイミングで現状のまとめと、近い将来の予定をお伝えしたいと思います。まず最初に、今週はパッチの配信を予定していないことをお伝えしておきます。ローンチ以来、毎週木曜日にアップデートをお届けするのが恒例となっていましたが、今回はより大きな内容を準備しており、リリース前にもう少しテスト期間が必要です。また、先週見逃していた方もいるかもしれませんが、『JDM: Japanese Drift Master』が GeForce NOW のライブラリに追加されました!サブスクリプションに登録されている方は、ぜひクラウドでプレイしてみてください。これまでにやったこと、これからやること現在、私たちが最も注力しているのは FSRアップスケーラーの追加 です。この機能は来週には皆さんにお届けできる予定です。5月21日以降、すでに数多くの修正や調整を行ってきましたが、このFSRアップスケーラーは、ゲームパフォーマンスをさらに向上させる最新の改善となります。具体的には、イベントステージやオープンワールドでの最適化調整、ウルトラ設定でのシャドウ品質の向上、低グラフィック設定向けの追加ビジュアル機能の導入、そしてGPU負荷を軽減するオクルージョン処理の最適化などを実施しました。また、ゲーム起動時にシェーダーを事前コンパイルする処理(初回ロード画面で実行)、VRAM不足を警告するプロンプトの追加、物語イベント中のスタッター(カクつき)の大幅削減など、多岐にわたる改善を進めています。リリース以降、コミュニティから報告いただいた様々なクラッシュやフリーズも修正済みです。お使いのPCが最低動作環境を満たしていれば、ゲームの起動で問題が発生することはほぼないはずです。さらに、クラウドセーブ機能とローカルバックアップ機能を追加し、美しいマシンの走行シーンを撮影したい方のために、HUDを非表示にできるオプションも導入しました。そして何より、『JDM: Japanese Drift Master』のプレイを妨げる数十件におよぶ不具合を修正しました。車のパーツに関する問題、サイドミッションの不具合、メインストーリーイベントの問題、UIやオーディオの不具合など、多岐にわたります。つまり、私たちにとってローンチ後のこの期間は非常に多忙でしたが、その分確実にゲームをより良くするための成果を積み重ねてきました。もちろん、これで終わりではありません。先ほどお伝えしたFSR対応と並行して、皆さんからいただいた入力まわりのフィードバックにも注力しています。特定のステアリングコントローラーで発生しているオーバーステア問題の調整、フォースフィードバックのチューニング、ドライビングアシストの見直し、そしてより多くの入力プリセットの追加に取り組んでいます。また、一部の方から、特にハンドブレーキなどの周辺機器のキー設定がうまくできないというご報告も引き続きいただいており、現在できるだけ多くのデバイスをテストしています。Steam...
29 days ago
押忍!クラウドセーブ機能がついに実装されました! これで、進行状況を最初からやり直す心配なく、異なるデバイス間でゲームを切り替えられるようになりました。 ※最も進行が進んでいるデバイスから最初にゲームを起動するようにしてください。念のためセーブデータのバックアップを取りたい場合は、以下のフォルダパスからファイルを見つけることができます(Windowsでは隠しファイルの表示を有効にしてください): OS_Drive\\Users\\user_name\\AppData\\Local\\JDM\\Saved今回のパッチでは、クラウドセーブ機能に加えて、ゲームパフォーマンスの改善、車両やパーツに関する修正、その他の細かな調整やバグ修正も含まれています。パッチノートシステムクラウドセーブ機能をゲームに追加しました。チャレンジモードのリーダーボードにおいて、グリップスコアが「時間」ではなく「ポイント」で表示されていた問題を修正しました。インスタンスオクルージョンを有効化しました。これによりGPUへの負荷が軽減され、ゲームのパフォーマンスが向上するはずです。キーボードおよびゲームパッド用のアシスト項目を、アシストメニューから非表示にしました。このオプションはプレイヤーの入力デバイスに応じて自動でオン/オフが切り替わり、かつグレーアウト表示のままだったため、混乱を招いていました。ゲームプレイ排気煙が不自然な方向に流れる問題を修正しました。オープンワールドのさらなるパフォーマンス最適化を実施しました。Haikamaエリアのバリケードに破壊物理を追加しました。ゲーム内の世界に新たなフードトラックを追加しました。Harunaエリアの破壊可能オブジェクトを統一し、すべて同じように動作するようになりました???空港、Kiko、Harunaなどの各地に破壊可能なバリケードを追加しました。建物と植生の最適化を行い、ゲームパフォーマンスの向上が期待されます。Haruna〜Kiko間の赤いアスファルトマーキングの表示を改善しました。特定の状況で破壊可能オブジェクトが空中に浮くことがあった問題を修正しました。UI / HUDHUDを非表示にする機能に関する不具合を修正しました。メインメニューおよびUIのテクスチャを改善しました。スマートフォン画面およびUIのテクスチャを改善しました。エンドクレジット内のマンガ風イラストに含まれるテキストの誤字や表記ミスを修正しました。オーディオ各種メニュー画面や車のパーツに関する効果音(SFX)の細かな修正を行いました。「Yotsuhoshi Revolution Turbo」のサウンドに調整を加えました。車両NSX NC1およびSUBARU BRZ IIのデジタルメーター表示を修正しました。Alpha Moriyomo用「Panda...
about 1 month ago
ドリフターの皆さんに朗報です!クラウドセーブ機能が、2025年6月12日に『JDM: Japanese Drift Master』に実装されます! これにより、ゲームの進行状況がこれまで以上に安全に保存され、複数のデバイス間で共有できるようになります。多くのプレイヤーの皆さんからご要望をいただいていた機能ですので……ついにお届けします!ご注意ください:Steam Cloud を有効にすると、1 つのアカウントにつき保存されるセーブファイルは 1 つだけになります。同じアカウントを複数の PC または...
about 1 month ago
押忍!皆さん、素晴らしい一週間を過ごされていますように!今週は、さまざまな修正と調整をまとめたアップデートをご用意しました。オープンワールドのさらなる最適化、セーブファイルシステムの改善、UIの修正、そして多数の車両およびパーツの調整が含まれています。パッチノートの詳細は以下の通りです:パッチノートゲームプレイ ドリフトスクールのレッスン中にスコアカウンターが表示されなくなる不具合を修正しました。スマートフォンメニューを開くとABSアシストが自動的にオンになる不具合を修正しました。チュートリアルミッション中にテキストボックスが重なって表示される不具合を修正しました。Alpha Moriyamoのシートのひとつが常にロックされたままになる不具合を修正しました。メインストーリーの寿司配達ミッションで、報酬金額の表示と実際に獲得できる金額が一致していなかった不具合を修正しました。寿司配達ミッションで獲得した報酬が、ゲームを再起動すると消えてしまう不具合を修正しました。チェイスカメラの回転デッドゾーンを調整しました。これにより、軽くスティックに触れただけではカメラがすぐに横を向かないようになります。チェイスミッション中に、誤ったミッション失敗理由が表示される不具合を修正しました。今後は「失格」ではなく「捕まった」と正しく表示されます。オープンワールドの最適化をさらに改善し、軽微なバグ修正も行いました。交通車両のライトを改善しました。ゲームを再起動するとABSやキーボード/ゲームパッドのアシスト設定が初期化されてしまう不具合を修正しました。【※ネタバレ注意】チャプター4クリア後に焼け落ちたガレージからプレイヤーが出現してしまう不具合を修正しました。チューナーショップにて、パーツのアップグレードに関するチュートリアルを有効化しました。「寿司デリバリー」サイドミッションのバランスを調整しました: ・次のランクに到達するために必要なポイント数を削減 ・配達中のドリフトによる報酬を増加 ・配達ルートを調整・短縮し、テンポを改善 ・荷物の耐久力を強化"UIとHUD チャレンジモードを終了した際にゲームがフリ???ズし、インターフェースが消えてしまう不具合を修正しました。カウントダウン中にゲームを一時停止すると、音声とレースのカウントダウンがずれてしまう不具合を修正しました。ゲーム設定メニュー画面の配置を改善しました。ドラッグトーナメントのストーリーミッション中にHUDが正しく表示されない不具合を修正しました。各種マンガページに対して小さなアート修正を加えました。各種マンガページのスペルミスおよびテキスト表示の修正を行いました。一部のイベント説明文の表現を修正し、目的がより明確になるよう改善しました。メインストーリー第3章にて、欠けていたマンガページを追加しました。ナビゲーションシステムを改善し、目的地に到達するとピンが自動的に消えるようになりました。チューナーショップ内で異なるフォントが表示される不具合を修正し、すべてのテキストが正しく表示されるようになりました。複数の入力機器を接続している場合に、アイコンがちらついたりサイズが不安定になる問題を修正しました。システム ミッションを繰り返し再起動した際に、ゲームがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。セーブシステムを改善しました。ハードウェアの不具合による問題を軽減するため、バックアップセーブファイルが自動的に作成されるようになりました。ゲーム中にHUDを非表示にするオプションを追加しました。この機能はスマートフォンのメニューから利用できます。以下のステアリングホイールプリセット使用時に、ボタン番号や軸番号の代わりにアイコンが表示されるようになりました: Logitech G923 PS、Logitech...
about 1 month ago
押忍!ドリフターの皆さん!私たちは常にゲームの改善に取り組んでいます。今回のパッチには、いくつかのステアリングホイールのプリセット修正、オーディオの調整、そして私たちを信じてゲームを早期に購入してくださった皆さんへの感謝の気持ちとして、ちょっとしたプレゼントが含まれています。パッチノート一覧システム面 エンドゲームおよびメニューのスタッフロールに関する、スクロール、自動スクロール、著者名の表示に関する問題を修正しました。これにより、クレジットが正しく表示されるようになりました。特定の状況下でNVIDIA製GPUを使用しているとゲームがクラッシュする可能性があった問題を修正しました。ゲームのビジュアル設定に「シャープネス」のスライダーを追加しました。新しいスライダーはグラフィックオプション内にあります。 ホイールプリセット 日本地域向けのLogicool製ステアリングホイールに関する問題を修正しました。 オーディオ ドラッグレースイベントにおいて、環境音しか再生されなかったサウンドの問題を修正しました。 ローカライズ コミュニティからの直接のフィードバックに基づき、全言語にわたって一連のローカライズ改善を行いました。自動車用語の修正、HUDやUIの表現の改善、ストーリーの文脈やミッション説明に関連するさまざまな修正が含まれます。 新コンテンツ チューナーショップに「Alpha Moriyamo」用の新しいシートを追加しました。また、「Alpha Moriyamo」用の新しいボンネットパーツ(リバリー付き)を追加しました。...