Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

yuzu-blog.net

ゆずガジェ

Get the latest updates from ゆずガジェ directly as they happen.

Follow now < 10 followers

Latest posts

Last updated about 6 hours ago

SHARGE Retro67 急速充電器レビュー┃デスクに置けるかわいいミニMacintosh風PDチャージャー

about 6 hours ago

こんにちは、Yuzuです。 今回は、SHARGEのかわいい急速充電器 SHARGE Retro 67 をレビュー。 見た瞬間に心を奪われるMacintosh風のレトロデザイン、正面に配置されたブラウン管風ディスプレイ、そ […]

Soundpeats Clip1 レビュー┃DolbyAudioに対応したコスパ良イヤーカフ型イヤホン

1 day ago

こんにちは、Yuzuです。 今回は、SOUNDPEATSのオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン 「SOUNDPEATS Clip1」 をレビューしたいと思います。 SOUNDPEATSといえば、日本でも人気のコスパ重視ブラ […]

TrueFree Clip C10をレビュー|ながら聞きに優れたイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン!

9 days ago

こんにちは、Yuzuです。 皆さんワイヤレスイヤホンはどんなものを使用していますか? 私は過去には国産有名メーカーのものやファッション性に優れたBeatsを使用したりしていましたが、最近は格安ワイヤレスイヤホンの音質に驚 […]

QCY MeloBuds N70レビュー|MEMS高音質&ANCでコスパ最強の最新イヤホン

14 days ago

こんにちは、Yuzuです。 今回は、QCYのワイヤレスイヤホン 「QCY MeloBuds N70」 を徹底レビューしていきます。 QCYといえば、コスパに優れたイヤホンを数多く展開してきた中国発のオーディオブランド。 […]

KlingAIとHailuoAIを2025年時点で徹底比較レビュー!どちらの動画生成AIがおすすめ?

29 days ago

近年、AIによる動画生成は急速に進化しています。TikTokやYouTubeでもAI生成コンテンツはかなり増えています。 そんな私もAI動画生成を毎日のように行っています。 AI動画生成モデルの中でも特に中国発の Kli […]

Pollo.AIは動画生成AI初心者に最適?無料で使えるの?実際に使って調べてみた

about 2 months ago

みなさん、動画生成AIは使用していますか? 実際に使用してみると、どのモデルもそのクオリティの高さに驚きます。私もここ数ヶ月がっつり使い込んでいます。 ですが気になるのはその安全性。便利なのはよく分かりますが、本当に安全 […]

サウンドバーを浮かせることでデスク下のスペースを拡張!

about 2 months ago

みなさんデスク上の音響関係ってどうしていますか? 私は以前、ブックシェルフ型のスピーカーを使っていましたが、デスク上のスペースを埋めてしまうことが気になり、サウンドバー(バータイプのスピーカー)に変更しました。 しかし、 […]

iPadの容量は外付けで増やせる?SDカードやSSDでストレージ不足を解決する方法【ゲームや動画にも】

4 months ago

iPadを買ったときは「64GBや128GBでも大丈夫だろう」と思っていたのに、気づけば容量がパンパン…。 そんな経験はありませんか? ゲームや動画、アプリ、写真がどんどん溜まっていくと、iPadのストレージはあっという […]

iPadでWordが使いにくい?行間・無料制限・できないことを徹底解説!代替アプリも紹介

4 months ago

iPadでWordを開いたとき、「なんか思っていたのと違う」と感じたことはありませんか? たしかに見た目は同じ。でもいざ文章を打ち始めると、行間が思ったように詰まらなかったり、無料だと思っていたのに編集できなかったり…。 […]

PC(Terra)吊り下げに挑戦!デスク下の活用で作業環境が激変した話

4 months ago

デスク上のスペースが足りない。作業のたびに物を移動して、毎回ストレスを感じていたある日、思い切ってPCを“吊り下げる”ことに挑戦してみました。 設置したのはFractal Designの「Terra」。見た目も性能も申し […]

ラズパイの値段はなぜこんなに違う?モデル別価格と選び方を徹底解説

4 months ago

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は、手のひらサイズながら高性能なシングルボードコンピュータとして、電子工作からNASの自作、工業用まで幅広く活用されています。 しかし、いざ購入しようとすると「同じモデルなのに値 […]

TerraのCPUクーラーをThermalright AXP90 X47に交換【リテールで十分?】

4 months ago

先日、自作でコンパクトなPCを組みました。 FractalDesignTerraです。 ケースのお値段はなかなか高いのですが、その分美観に優れており、何よりコンパクトなMini-ITX。 満足して使っていましたが、使い続 […]