Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

rss.itmedia.co.jp

EE Times Japan 最新記事一覧

Get the latest updates from EE Times Japan 最新記事一覧 directly as they happen.

Follow now 21 followers

Latest posts

Last updated 2 days ago

カメラと制御機器が直接対話して学習! 「AI-to-AI通信技術」

2 days ago

東京大学は、「AI-to-AI通信技術」を初めて開発した。この技術を用いると、カメラや制御機器などの電子機器に搭載されたAI同士が直接対話し、協調学習することが可能となる。

最先端デジタルSoC設計人材育成事業、募集始まる

2 days ago

技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)とTenstorrent USAは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進する「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/人材育成(委託)」における「最先端デジタルSoC設計人材育成」事業の上級コースについて、受講生の募集を始めた。

HDD大手Seagateの業績、前年同期比では売上高が3割増、利益が3倍増に

2 days ago

今回は、米Seagate Technologyの2025会計年度第3四半期(2025年1月~3月期)の業績を報告する。

「Dragonwing」搭載 Wi-Fi 7対応の日本製エッジAIモジュール

2 days ago

サイレックス・テクノロジーは「Japan IT Week【春】」内「第28回 IoT・エッジコンピューティング EXPO」にて、Qualcommのプロセッサ「Dragonwing QCS6490」を搭載した産業用エッジAI向けのシステムオンモジュール(SoM)「EP-200Q」を展示した。バッテリー駆動の産業/医療機器に向ける。

11カ月連続で17%超成長の世界半導体市場 3月も過去最高を更新

2 days ago

米国半導体工業会によると、2025年3月の世界半導体売上高は前年同月比18.8%増の559億米ドルで、3月の売上高として過去最高を更新したという。前年同月比では11カ月連続で17%以上の成長となる。

Siナノ粒子をグラファイトに添加、蓄電デバイスが高性能に

3 days ago

秋田大学は、リチウムイオンキャパシター用の「三元複合負極材」を開発した。この負極材を用いて試作したリチウムイオンキャパシターは、129.3Wh/kgという最高エネルギー密度を達成した。

「充電5分で520km走行」 勢い止まらぬ中国電池メーカー

3 days ago

CATLが、EV用バッテリーとして第2世代「Shenxing」を発表した。リン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーで、Cレートは12と非常に高い。わずか5分の充電で航続距離520kmを実現するという。

LDOから置き換えで実装面積を41%削減 コイル一体型昇圧DC/DCコン

3 days ago

トレックス・セミコンダクターは「Japan IT Week【春】」内「第28回 IoT・エッジコンピューティング EXPO」に出展し、コイル一体型降圧DC/DCコンバーターの新製品「XCL247/XCL248シリーズ」を紹介した。36Vの高耐圧で、24V系や12V系の産業機器や民生機器に向けたものだ。

LDOから置き換えで実装面積を41%削減 コイル一体型降圧DC/DCコン

3 days ago

トレックス・セミコンダクターは「Japan IT Week【春】」内「第28回 IoT・エッジコンピューティング EXPO」に出展し、コイル一体型降圧DC/DCコンバーターの新製品「XCL247/XCL248シリーズ」を紹介した。36Vの高耐圧で、24V系や12V系の産業機器や民生機器に向けたものだ。

車載用LiB世界市場、2035年に1884GWh規模へ

3 days ago

車載用リチウムイオン電池(LiB)の世界市場規模(容量ベース)は、2024年見込みの941GWhに対し、2025年は1064GWhの規模となる。さらに、2035年は1884GWhに達すると予測した。矢野経済研究所が調べた。

NVIDIA B200搭載GPUサーバを2週間で納入へ、ソニーセミコン子会社が参入

4 days ago

ソニーセミコンダクタソリューションズの100%子会社であるミドクラジャパンが、GPUサーバ販売に参入する。同社は2025年5月から日本市場向けにNVIDIAのハイエンドGPU搭載サーバの取り扱いを開始。一般的に数カ月を要するというNVIDIA製品を搭載ハイエンドGPUサーバの調達を、2週間以内の短納期で実現するという。

ソニーセミコン、ビジョンAI用の大規模モデルを提供へ

4 days ago

ソニーセミコンダクタソリューションズは2025年7月、GPUサーバ上で動作する、画像/動画解析用の大規模AIモデルのライセンス提供を開始する。同社のエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS」で活用されるハイパースケールモデルをベースにしたもので、既存のカメラを利用し、AIによる高精度な画像/動画解析が可能となるという。