Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.
Get Feederraizo.daa.jp
Get the latest updates from now and then directly as they happen.
Follow now < 10 followers
Last updated 2 days ago
2 days ago
今日はアップルの諸々OS一斉アップデート日。 まずはMac OS Tahoe、iOS、watchOSをアップデートしました。 Mac OSとiOSはなんでもかんでも角丸になったのか...という印象。アイコンもちょっと違う。 でもいったいなにか変わったの?というのはこちらにまとまってました。 Apple、「iOS 26」「iPadOS 26」「macOS Tahoe 26」「watchOS...
6 days ago
先ほど、午後9時6分頃にiPhoneのApple StoreアプリからApple Storeに繋がったので、iPhone 17 Pro 256GB コズミックオレンジを予約注文。一緒に純正シリコンケースとAirPods Pro 3なども。事前にApple Storeで「予約注文をする準備」をしておいたのですんなり終了しました。前と違って「このまま待ってね」というサイトの案内も親切。 iPhoneは発売日の19日に、AirPods Pro...
6 days ago
新しいiPhoneシリーズ、いよいよ本日9月12日午後9時より予約開始。eSIMオンリーになるとのことなので、満を持してau回線も物理SIMカードからeSIMに切り替えておくことにしました。ネットで申し込めば今なら手数料無料らしい。しかも24時間ではないけれど夜でもOK。もちろんiPhone 16 ProはeSIM対応です。 現在利用しているSIMカードをeSIMに変更して利用する方法を教えてください eSIM:機種の変更/eSIM再発行/eSIM転送のお手続き | au このページの「iOS eSIM転送でeSIMを設定するお手続き」で、iPhoneから手続きができます。今はOSがアップデートされていればiPhoneから簡単に手続きできるようになってるらしい。 ここの【1-1】から順を追ってすんなりやれば良かったのですが、現在povoも契約していて2回線使っており、画面が少し違っていたので、別のページからうっかり「eSIM再発行」を申し込んでしまいました。これをすると逆にiPhoneからeSIM化の手続きができなくなるので、申し込みをすぐにキャンセル。キャンセルもわりとすぐに完了。【1-5】のあと、アクティベートの作業が始まって、もうこれでいけるかな...と思ったら、料金プランの変更を求められてしまいました。今の契約は古いので現在のプランの中から選べと。むむ。 仕方なくスマホミニプラン+ 5Gに変更。今までとほぼ同じプランですが、若干値上がりします。仕方ないととりあえずこれで。...
8 days ago
本日未明のアップルイベントの動画を見ました。 ASCII.jp:【5分でわかる】iPhone 17発表会まとめ 超薄型のAirとデザイン一新のPro まずは最初のAirPods。リアルタイム翻訳の機能が加わったからという訳ではないですが、今使っている古いAirPodsがそろそろ限界で、時々調子が悪くなるのでずっと買え時を狙っていたのでした。真のハイレゾ対応では無いですが、それほどすごい音源を聴くわけではないのでもうこれでいいかという判断。今回はAirPods Pro 3にしたい... Apple Watch 11は中高年待望の高血圧アラートが気になります。まだ買い替えはしばらくはしないと思いますが、毎日きちんと血圧を測るのもなかなか続かないんですよねぇ。いつかもっと薄く軽くなったら考えます。 そしてiPhoneです。やはりどの機種もカメラに尽きますな。フロントカメラの性能も向上したし、Proはなんと言ってもレンズが8倍ズーム!これは楽しみです。(最新Galaxyには負けてるようですが...) しかし今回はカラーがピンとこなかった。やっぱりオレンジ?と思っていたけれど、発表されたのをみたらなんだか安っぽく見えて、ディープブルーがいいかなと思ったけれど、画面で見ると紫っぽく見えるのがちょっと心配。いやでも、3つ目が目立たないから暗い色の方がいいかな。ノーマルiPhone...
9 days ago
本日未明のAppleのイベントは、おおよそ事前の噂通りのものだったようですね。 5分でわかるアップルイベントまとめ--激薄iPhone Air、AirPods Pro 3、新Apple Watchも登場 - CNET Japan 私は夜にまた発表をじっくり拝見したいと思います。 もちろんiPhone 17...
10 days ago
アップルが次期iPhoneを発表すると言われているアップルイベントは、日本時間で明日午前2時からスタートです。iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Air(薄型軽量)というランナップになりそうです。iPhone 16 Proともそろそろお別れということであります。 どうやら今年はアップルの公式サイトからライブ配信ページに案内されるようです。 すでに噂はだいぶ出そろってますが... ASCII.jp:【iPhone 17の噂&予想まとめ】9月10日発表のiPhone...
13 days ago
9月1日に販売が始まった、毎年恒例のほぼ日手帳2026。1年は早いです。初日に注文していたものが届きました。いつものようにオリジナル手帳本体月曜始まりのみと、weeks自分用と家人様用。 家人様は毎年タイ&チーフの干支(今回は馬柄)、私は絵本の「ちいさいおうち」柄にしました〜 キャラクターに弱いので、「リトルミイがいっぱい!」もいいかなぁ〜と思ったのですが、ムーミンよりもバートンのちいさいおうちの方が思い入れがあります。 馬の柄のタイ&チーフもいい感じです。こっちでも良かったよなぁ...と思うくらいです。 毎年毎年、来年こそは手帳を生産的に使おうと思いながら挫折して???ます。オリジナルのほうは日記として使っているのですが、どうもさぼりがち。1週間分まとめて買いたりでだいぶ不真面目ですが、 ほぼ日手帳 2026 weeks ヴァージニア・リー・バートン/ちいさいおうち ほぼ日手帳公式ガイドブック2026posted with ヨメレバほぼ日...
22 days ago
次のアップルイベントの日程が正式に発表されました! ASCII.jp:iPhone 17(?)発表は9月10日2時で確定! 今年は超薄型のAir登場に大期待 アップル、9月10日午前2時にスペシャルイベント--iPhone 17やAirPods Pro 3など発表か(噂まとめ) - CNET Japan 1年早いです。そろそろもうiPhone...
27 days ago
いやあ、届くまでが長かった。 大友克洋全集第1期全巻購入特典のTシャツが本日やっと届きました。ハガキ届いていないんじゃないかと心配になるくらいで。 大友克洋全集第1期終了、Tシャツ応募する。 - now and then ケースに加え、おまけで同じ柄の下敷きみたいなのも入っていました。 ただ、先日Xでこのポストを見かけたんです。 第一期全巻購入者特典の発送が遅れているというのを聞いて、大変驚いております。遅延の責任について所在が不明なので、今調査中です。こんなに遅れるのは有り得ない事です。このシステムの中に仕事をしていない奴がいて、全てはそいつのせいです。分かり次第誰だか公表したいです(大友)。— 大友全集 (@otomo_zenshu)...
about 1 month ago
昨日の続きです。 結局メールが来たので寝ずに続けたのですが、それがけっこうやっかいなことに... 1Passwordからは、日本語と英語並記で、ソースネクストから購入時に送られてきたコードと、これまで1Passwordで使っていたログインメールをお知らせください、とうメールが届きました。 素直にそのメールに返信したのですが、何度送ってもniftyから「メール送信エラー通知」が来てしまいます。仕方ないので、別のサポート窓口あてに送ってみたけどダメ。メールが送れないと先に進まない〜 「しばらく経ってから再度送信してください」って書いてあるけれど、5.7.1のエラーなるものを調べてみると メールサーバーのIPアドレスが、インターネット上の迷惑メール対策組織のブラックリストに登録され、インターネットサービスプロバイダ(ISP)や、送信先サーバーがブラックリストを参照して迷惑メール対策を講じることにより、メール送信ができなくなることがあります。 とあります。niftyが先方が使っているgoogleからはねつけられている模様。 それならと、届いたメールを引用してApple IDから送信してみました。さすがにすぐには返事が来ないのでここでやっと寝ることにしました。 朝になってみると、1Passwordからメールが来ていて(2時間半くらい後だったようです。寝て良かった。)、「ソースネクストで購入されたコードがお客様の1Passwordアカウントにリンクされました。3年間のサブスクリプションが有効になりました。」と返事が来ていました。1Passwordにログインして確認すると、凍結が解除されています。ひとまずホッとしました。 これ3年後にはやりたくないな...いや、このこと忘れてしまいそうなので、忘???録もかねての投稿でした。3年経つとどんな環境になっているかわかりませんけどね。 ひとまず。
about 1 month ago
2008年からだから、かれこれ15年使っているパスワード管理アプリ1Password。最初は買切りだったのですが、時流ですからサブスク化。iPhoneで使い始めたのが最初ですが、今はもちろんMacでも使ってます。アップル純正のキーチェーンでのパスワード管理も始まったけれど、パスワードだけではない諸々のメモも登録しているので、手放せなくなっております。 1Passwordでパスワード管理 - now and then 今日はいつもの通りパスワードを入れようとしたら、1Passwordからアカウント凍結中とのアラートが。アカウントが凍結されていても、とりあえずは今まで通りパスワードを入力したり書き出したりはできるらしいのですが、新しいパスワードを追加することはできなくなるようです。うーむ。 AppStoreで確認すると、1Password 7でサブスク更新していたのだけれど、いまはバージョン8。それでサブスクされてない状態に切り替わっちゃったようです。2週間の無料期間が終わって凍結されたらしい。 じゃあ使うのやめようという訳にもいかない(ちょっと準備期間は必要)ということで、新たに公式サイトからサブスクするかと重い腰を上げましたが、ちょっと調べてみるとソースネクストで商品として取り扱っており、公式サイトでサブスクするよりも若干安く、しかも1,000円クーポン付き。もともとソースネクストは他の製品も持っていたのでアカウントもあるし、3年個人版を即買っちゃいました。 1Password 3年版...
about 2 months ago
夏はトンボの季節です。それはうれしいのですが、実は毎年夏に困らされることが一つ。うちの車は青空駐車のため、ウスバキトンボに車に卵を産み付けらてしまうのです。車に乗ろうとすると、フロントガラスにトンボの卵がたくさんついていて、そのまま走れないことはないけれど見た目も汚いしやっぱり困る。しかも拭いてもなかなか取れない。ウォッシャー液やガラスクリーナーも結構使う。 なぜトンボがフロントガラス(車の色のせいかボンネットや屋根もですが)に卵を産むのかというと、彼女達(メスですからね)はキラキラ光るので水辺と間違えているのです。車を汚くしていると来ないらしいんですが。車の回りを飛んでいると、ここに産んでもダメなんだよ〜と教えてあげたい。本当の水場に行って、トンボの子孫を増やして欲しい...と節に願うばかりです。 私は仕事では車に乗らないこともあって、毎日車を動かすわけではないので、そのせいかな...と思ったりもしたけど、洗車して1日経ってもうこの状態です。 で、いろいろ調???て、ちょっと面倒だけれど、フロントガラスのカバー(SELENEFF フロントガラス サンシェード)を付けることにしました。ガラスクリーナー2本分くらいの値段だし、車内温度上昇防止や、冬の凍結防止にもなる防水のキルトみたいなタイプです。 フロントガラスのサイズを測ってLサイズを注文。自宅で広げて、ちょっと大きくて失敗したかと思ったけれど、装着してみるとちょうどでした。フィットのフロントガラスは大きいみたい。 耳をドアに挟まなくてはいけないなど、内側に立てる傘タイプのもののようにサッと取り付けられます...という訳にはいかないけれど、卵は確実に防げます。ウスバキトンボが卵を産む季節のみにするつもりです。黄砂が飛んでくる時とか、花粉の時期にもいいかもしれないな。それでも車体の卵までは防げないので、たまには洗車は必要ではあるのですが。