Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

progd.hatenablog.com

progd's blog

Get the latest updates from progd's blog directly as they happen.

Follow now < 10 followers

Latest posts

Last updated about 2 months ago

2017年にやりたいこと

over 8 years ago

今週のお題「2017年にやりたいこと」 禁酒 以上です。

豚汁食べた

over 8 years ago

水煮の豚汁具でお手軽

糖質制限が終わり筋トレと断続的断酒が始まる

almost 9 years ago

糖質制限をやっていた。5月からなので4ヶ月間くらいか。体重測ってないので数値の変化がわからないが、腹回りがある程度マシになった。お腹ボッコーだったのが、お腹ポッコリ、くらいにはなった。ベルトは余るようになったし、スラックスは買い直した。 そもそも私は、体重自体は標準なのであった。ただ、筋肉が全く無く、ビールメタボで腹に脂肪が集中している最悪な体型だった。満遍なく太ってる奴の方がまだ見栄え良いみたいな状態。4ヶ月経った今でも、腹がマシになっただけで基本は変わっておらず、薄い胸にたるんだ腹に細い腕で、鏡を見ると最高にキモい。 問題分析・対策 腹が出ている 脂肪が蓄積されている 糖質制限でマシになった 通常は睡眠中に内臓が脂肪を分解する働きをする(???) しかし寝酒をすると、アルコールの分解に手一杯になってしまい、脂肪が分解されない(???) 寝酒をやめることで解消する見込みあり 筋肉がない 特に胸と腕が極めて貧相 腹筋は、脂肪のせいで見えない...

肉豆腐

almost 9 years ago

すごい久々に料理します。肉豆腐作る。材料は写真の通りです。 糖質制限中だけどみりんと砂糖たくさん入れた 肉 ねぎ 青 ねぎ 白、豆腐 豆腐は普通木綿か焼き豆腐を包丁で切ります。今回は絹が冷蔵庫にあった。包丁使うとめんどいので切らないでそのまま入れる。ねぎはキッチンばさみで切った。 蓋 味見 肉がガチガチに硬くなった。火加減むずい ねぎの青いとこは捨てるんですが、取り出すついでにアクをからめとるようにします。アク結構出ますが今日はちゃんと取ったりしないです。本当は取ったほうが肉の臭みとか軽減されると思います。...

チートデイ

about 9 years ago

糖質制限ダイエットをしています。糖質制限ダイエットにはチートデイという考え方があったりなかったりします(流派というか、言う人によって違う)。チートデイとは、糖質制限をしていると体が脂肪をためやすくなるので、たまにドカ食いすると脂肪燃焼が促進されるよという、言い訳みたいな理屈です。実際には色々条件とかあるみたいですが、とにかく今日はつけ麺を食べる行事があったのでチートデイになりました。 久々に食べる激ウマ感動体験、みたいなのを期待してたけど、特になく、普通においしい、みたいな。満腹感による快感、みたいなのも久々に味わったけど、そんなに。しばらく糖質制限すると満腹感を求めなくなるっぽい。 満腹感よりも、アルコールによる酩酊の快感のほうがずっと強くて、そっちのほうが問題です。

焼肉 + 糖質0g麺

about 9 years ago

焼肉が食べたい。しかしおっさんが一人で気軽に入れそうな焼肉屋が近所にありません。なのでフライパンで肉を焼きます。 安い肉を買ってきました。特にこだわらないし、手間をとにかくかけたくないので調味済みのやつ。 牛バラと豚バラで脂肪分がやばそう。野菜もあります。レタスちぎるのだるいしカット済みのものが楽でしょう。 フライパン焼肉のコツを調べたところ、肉は常温に???してから焼くべきとあったので、30分ほど放置します。あとビールもある。 焼きます。 飲みます。 味ですが、うまいまずい以前に脂が多すぎてやばいです。ちょっとひどすぎるので、途中からキッチンペーパーで脂吸いまくりながら焼いてました。 カイワレが重さを多少緩和してくれるので重要。 さて、飲んだ後にはシメがあります。糖質制限により封印していた概念ですが、糖質0g麺の導入によって復権しました。この麺、糖質ゼロにも関わらずふつうにうまいという特徴があって、いわゆる神食品です。 納豆、もずく、鰹節でサッパリ頂きました。 飲んだといっても所詮ビール1本ですのでまだ元気、この後ジム行こうと思います。ごちそうさまでした。

ねむい

about 9 years ago

最近、酔って少し横になったらいつの間にか眠ってて、気付いたら夜中で電気もつけっぱなしでということがよくある。元々酒に弱いけど、寝不足やらでさらに弱くなってる。糖質制限の影響もあるのかもしれない。今日は、3時くらいに起きて、さすがにこの時間に飲み直すのは無いなと思って、しかし寝付けずに朝になった。 これ本当に良くないので、寝酒するなら準備万端でするほうがいい。酒をやめるのが一番いいんだけど……

しばらく自炊やめる

about 9 years ago

しばらく自炊やめます。なぜかというと、仕事がめっちゃ忙しくなってきて、今後数カ月は続きそうで、現状毎日0時とかまで仕事してて、とても料理する余裕がない。いや料理だけならいいのだけど、洗い物が最強にだるい。今日も、1週間前の洗い物を、やっとこ気力振り絞って片付けた。自炊、せめて21時くらいには帰宅できてないと、やるの厳しい。食器洗浄機という手もあるけど、一人暮らしにはあまりにオーバースペックすぎない?という気がするし、コスト的にペイするか不明、あとでかいフライパンとかどうせ入んないんでしょ、とか。当面、外食とコンビニで済ませます。とはいえ糖質制限はやっていく。休日、昼過ぎに目覚めて、とりあえずテキトーにコンビニでおにぎりかサンドイッチ買う、みたいなのが、糖質制限のせいで、とりあえず買うものがサラダとサラダチキン、みたいになり、食費が高騰してゆく。まだ3週間くらいなので、もうしばらく続けます。ジップロックで鶏肉茹でるやつくらいはやってもいいかな。

鶏もも肉を焼く

about 9 years ago

鶏もも肉を焼きました。味付けはシンプルな塩コショウで、バターとチーズを使ったので濃厚な味わいになりました。とろけるスライス乗せると軽率な感じになる。事前に塩コショウとローリエ入れて冷蔵庫で寝かせたんだけど、ローリエの効果はあまりわからず。 鶏もも肉はジップロックで茹でるより、単純に焼くのがおいしいです。ただ、出来立てが一番うまいので、つくりおきするなら茹でるほうがいいかも。今日は上記写真を一枚まるごと食べました。ビールに合う。

肉豆腐

about 9 years ago

糖質制限においては、糖質を控えるかわりにタンパク質と脂質をたくさん摂ります。肉豆腐はどちらも豊富ですが、甘さが決め手の料理のため注意が必要です。本格的に糖質制限やる場合は糖質ゼロの甘味料を使うようですが、今回は気にせずみりんも砂糖もドバドバ入れて、糖質の多いとされる玉ねぎもたっぷりです。今ある食材と調味料は捨てずに使い切ってしまいたい。冷蔵庫で余らせてた油揚げとちくわも入れました。 肉はこれで、ちょっといいやつのこま切れ。 クタクタの玉ねぎが好きなので、最初に油で炒めます。その後肉を軽く焼きます。レシピによると、肉を広げずに、赤みが残る程度に焼くとコクが出るとのことです。 参考にしたレシピはこちら 酒入れすぎたせいか、苦味が出てしまいました。水を足しまくって、フタせずに煮込んでたら良くなりました。味はちょっと物足りない感じで、醤油を適宜足すとよさそう。今回は生卵といて醤油して、それにつけて食べました。すき焼きに近くなった。卵、賞味期限切れてたけどまあいけるでしょ。 豆腐と、あとこのまえ冷凍したキノコ類がまだあるため、後日これらを上記???汁に足すことが考えられる。 ところで、取っ手の取れるフライパンないしは鍋が欲しい。冷蔵庫に入れやすいイメージで。今回の料理はフライパンのままつくりおきして具か汁が減ったら適時足すという運用がフィットすると考えられますが、そろそろ室温がやばい時期ですので、食べ終わったらそのまま冷蔵庫に突っ込んで翌日また温めるというオペレーションで回したいところです。タッパーに移したものをまたフライパンに入れるとかは明らかにめんどいのでグッズで解決したい。

酒について

about 9 years ago

グビグビ飲む酒 ちびちびと舐めるように飲む酒 があるようです。僕は前者しか知らない。