Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.
Get Feedercocamp.daiko.co.jp
Get the latest updates from コラム directly as they happen.
Follow now < 10 followers
Last updated 4 days ago
4 days ago
ベトナム市場で成功するためのポイント ベトナム市場で成功するためのいくつかのKey Success Factorを紹介したい。 徹底的な顧客理解
6 days ago
カスタマージャーニー・マップ シリーズ:カスタマージャーニー・マップで顧客心理が見える!サプリメント通販【第1回】お試し商品広告は”7つの訴求”で新規顧客を獲得する 本商品1回目は商品の価値を見極める 本商品1回目:価値見極め 本商品1回目について解説します。 ここでは「価値の見極め」がテーマになります。 継続する人の心理としては、まだ1回目なので効果が現れなくても、使用感の良さで2回目に進む人がいます。都度買いは価格に敏感になるため、継続がなかなか安定しない傾向もあります。 離脱する人のインサイトとしては、1回本商品を購入しているにもかかわらず、「価格が高い」と離脱する人が存在します。 マップをご覧下さい。
8 days ago
自社サイトのメッセージは届いているのか 「自社サイトで発信している企業メッセージ・伝えたい情報(サービス・商品)は、本当にユーザーに届いているのだろうか」「アクセス解析の数字は増減しているが、その先にいるお客様の『本音』を知りたい」
11 days ago
見込み顧客をアンバサダーへ~CRMサクセスマップツアーズ!【見込み顧客・初回顧客ステージ】 ●動画 (9.00min) ●コラムも読んで理解を深める! CRMの全体像と戦略が見える・伝わる「CRMサクセスマップ」 【第1回】 顧客の心を描く城下町世界で 、ロイヤル顧客(アンバサダー)育成を追求する
12 days ago
芹澤 孝悦アーバンファーミング(都市農)プロデューサ / プランティオ CEO エンタメ系コンテンツプロデューサを経て、「プランター」を発明し世に広めた家業・セロン工業に参画。2015年、孫泰蔵氏らと共に農と食を民主化し、みんなが主役のインフラを構築すべくプランティオを共同創業。AIoTを活用したデジタルファーミングプラットフォーム「grow」を展開し、市民参加型の都市農の普及および農と食の民主化を推進。フラワーバレンタインや国際園芸博参画など、産業と文化を横断するプロジェクトを多数手がけ、都市の再生とウェルビーイング向上に取り組む。
13 days ago
カスタマージャーニー・マップ シリーズ:カスタマージャーニー・マップで顧客心理が見える!サプリメント通販【第1回】お試し商品広告は”7つの訴求”で新規顧客を獲得する お試し商品広告では、左脳的訴求と右脳的訴求を組み合わせる 8つの訴求から生まれる16の心理 まず、お試し商品広告です。広告で期待値をマックスまで持っていくのがセオリーですので、いかに訴求するのかが大事になってきます。これには、スキンケア独特の、左脳的な表現と右脳的な表現の両方をきちんと使っていく必要があります。
20 days ago
カスタマージャーニー・マップ シリーズ:カスタマージャーニー・マップで顧客心理が見える!サプリメント通販【第1回】お試し商品広告は”7つの訴求”で新規顧客を獲得する ビジュアルで理解!スキンケア通販購入のインサイト カスタマージャーニーマップとは? カスタマージャーニーとは、顧客が商品と出会い、購入、リピートしていく道筋のことです。見込み顧客や顧客との接点を洗い出し、フェーズごとにどんな顧客インサイトがあるのかを書き出し、どんなアプローチを行なうべきかを考えるために活用します。 ただ、テキスト情報が並んだものになりがちで、直感的に理解しにくく、楽しくないのが欠点です。 そこで、カスタマージャーニーを1枚のイラストで描ききることで、直観的にも分かりやすく、ひと目見てインパクトがあり、そこにストーリーが見え、知りたくなるものを作りました。同時に、定性・定量調査の分析結果を効果的に示すことを目指して、メタファーを使って細部まで作り込んでいます。 それが、このスキンケア・カスタマージャーニー・マップです。
27 days ago
参考:シリーズ「今こそ、インフォマーシャル!」⑤良いインフォマーシャルはこうつくる!|COCAMP 顧客と共創するDAIKOのマーケティングポータル シリーズ「今こそ、インフォマーシャル!」⑥ レスポンスがとれる制作ノウハウ全公開! 【表現・演出編】 シリーズ「今こそ、インフォマーシャル!」⑦レスポンスがとれる制作ノウハウ全公開! 【マスト構成要素編】 大前提!インフォマーシャルは「お客様視点」がすべて インフォマーシャル制作で最も重要なのは、徹底した「お客様視点」です。一般的なCMと違い、インフォマーシャルのゴールは「注文してもらうこと」。受け身の視聴者に対して、一方的に情報を押し付けるのではなく、以下の3つの基準で内容を考える必要があります。 お客様が理解できるか? お客様が聞きたい・見たい情報か? お客様が聞いて・見て買いたくなるか?...
about 1 month ago
サプリメント通販に”効く”CRMツール表現を解明! 大広独自調査の目的 サプリメント通販では、お試し商品の購入のあと、毎月届く定期コースでご購入いただくのが主流のビジネスモデルになります。 ですから、お試し商品購入者に、定期コースに入っていただくことを目的に、ダイレクトメールなどを数回送るのが定石になっています。
about 2 months ago
新しい”エビデンスマーケティング”とは? ―― まずは、そもそも”エビデンスマーケティング”とは何かについて教えていただけますか?
about 2 months ago
なぜ効果が出ない?「CRM失敗事例」から学ぶ3つの教訓 「CRMで良い感じのツールを導入したのに効果が出ない…」「様々なCRM施策を何年もやっているのに、継続率が上がらない…」通販ビジネスの現場では、そんな声をよく耳にします。 そこで、過去に失敗した様々なCRM施策をもとに、効果が出なかった理由を探ってみました。あなたのビジネスは、下記の「CRM失敗事例」に当てはまっていませんか?