Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

doroid.org

Do-roid

Get the latest updates from Do-roid directly as they happen.

Follow now < 10 followers

Latest posts

Last updated about 2 months ago

Moto g 5G Android 11 update

over 3 years ago

国内未販売の5G対応スマートフォン Moto g 5G [XT2113-3]に、Android 11 へのアップデートが提供されました。 アップデート後のビルド番号等の記載と少し気になった点を記載しておきます。 アップデート Androidバージョン 11 Android...

デュアルSIM スマートフォンで「通話時のみデータ」 を設定する

almost 4 years ago

デュアルSIM 対応のAndroid スマートフォンで、「通話時のみモバイルデータにこのSIMを使用することを許可する」設定「通話時のみデータ」 を有効に設定してみました。 結果、設定前にくらべ有効に設定したほうがデュアルSIMをより効果的に使用できた。 デュアルSIMデバイスの主流であるDSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)の特徴は、どちらのSIMに紐づく電話番号に着信があっても電話を受けることができるが、片方のSIMで通話を行っている最中は、もう片方のSIMカードで通信することが出来きない。 また、デフォルトの設定のままだと、データ通信SIM(優先SIM)と設定したSIMではない、もう片方のSIMで通話を行っている最中は、データ通信を行うことができない。 デフォルトの設定だと次のような事象が起こるケースがでてくる。 通話前に遊んでいたオンラインゲームが通話を開始することで、オフラインとなりゲームを続行することができなくなる。 通話をしながらブラウジングができない これらの不便な事象は、冒頭で申し上げた「通話時???みデータ」を有効にすることで解決できます。 以下に、設定方法と「通話時のみデータ」ON、OFF時のデータ通信イメージを共有します。...

5G 対応スマホ Motorola Moto G50 実機レビュー

about 4 years ago

Motorola 製 5G 対応スマートフォン「 moto g50 」の実機レビューです。 ■2021/09/28追記 「 moto g50 」は、先日...

【楽天モバイル】Moto G5 / Moto G5 Plus は LTE Band 3 固定で通信できる!

about 4 years ago

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」を契約して「Moto G7 Plus」で使用してみたのですが、パートナー回線である「LTE Band 18 」に勝手に接続される現象が起きる。 楽天モバイルが運用している LTE Band 3...

Motorola Moto g7 Plus に TWRP を導入

over 4 years ago

先日、Bootloader Unlock (ブートローダーロック解除)を実施した「Moto g7 Plus」にカスタムリカバリー「TWRP」を導入してみました。 以下作業につきましては、全て自己責任にてお願いいたします。当方では、発生する可能性のあるいかなる損害についても責任を負いかねます。 目次 必要なもの デバイス条件 手順 必要なもの TWRP...

Motorola スマートフォン を Bootloader Unlock する方法

over 4 years ago

Motorola スマートフォン の Bootloader を Unlock (ロック解除)する方法です。 久しぶりに所有している Motorola スマートフォンの Bootloader Unlock...

楽天モバイルSIMを Moto G7 Plus で使用してみた

over 4 years ago

話題の楽天モバイルを契約してみましたので、所有の「Moto G7 Plus」に同SIMを挿してみました。 楽天モバイルの回線で通信できるSIMスマートフォンは、まず自前の回線である「LTE Band 3(1.7GHz)」と、auから借りているパートナー回線の「LTE Band 18(800MHz) Band 26(800MHz)」との周波数帯に対応している必要がある。 今回試した「Moto g7...

Motorola スマートフォン Stock Rom の作成方法

over 4 years ago

Lenovo公式ツール「Rescue and Smart Assistant (LMSA)」を使用したMotorola社製スマートフォンの Stock ROM [Stock Firmware] を作る手順を記載します。 同ツールを使用すれば、手元にある全ての「Motorola」製スマートフォンの Stock...

moto g30 と moto g9 play の スペック比較してみた!

over 4 years ago

先日、Motorola(モトローラ)より発表されました、「Moto g30(2021年3月26日発売)」と「Moto g9 play(2020年10月30日発売)」とのスペックを比較してみました。 結果から申し上げますと、ROM容量、カメラ、ディスプレイリフレッシュレートを除く、基本性能において両者はほぼ同等のスペックを持つデバイスであることがわかりました。 相違点 基本性能においてはほぼ同等のスペックではありますが、その中でも「Moto g30」でスペックアップ、スペックダウンされている機能を以下に記載いたします。 スペックアップ ROM(ストレージ): 64GB →...

Motorola 5G 対応のローエンドスマホ「Moto g50 」を近日中に発売か?

over 4 years ago

Motorola(モトローラ)は、Moto g10 / g30という2台の新しいスマートフォンを発表しましたが、近い将来、もう1台の新しいGシリーズデバイス「Moto g50」を発売する予定のようです。 Motorola からの公式発表を前に、スペインのオンライン小売業者のWebサイトに登場したことをきっかけに発覚しました。同Webサイトに表示されている内容から、4GBRAM+ 128GBストレージのモデルで、価格は229.17ユーロで、約29,800円です。 5G 対応「Snapdragon 480」チップセットと90Hzのディスプレイ 上記情報を掲載した「XDA」では、Moto...

Motorola Moto g 5G レビュー : 5G 対応の海外SIMフリースマートフォン

over 4 years ago

Motorola より販売された 5G 対応の海外 SIMフリースマートフォン「 moto g 5G ( XT2113-3 )」(日本未発売)を購入してみましたので簡単ではありますがレビューいたします。 「...

NVIDIA SHIELD TV は 8.2.2 へのアップグレードを取得

over 4 years ago

2021/1/19 NVIDIA SHIELD TV(日本未発売) は アップグレード SHIELD Experience Upgrade 8.2.2(32.6.509.0)を取得しました。このアップデートにより、報告された多くの問題に対処し、ホームエンターテインメントセンターの他のデバイスとの安定性と互換性を向上させます。 今回のアップグレードで、PlayStation の「Dual...