Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.
Get Feederxtech.nikkei.com
Get the latest updates from 全記事新着 - 日経クロステック directly as they happen.
Follow now 24 followers
Last updated 1 day ago
2 days ago
NTTはこれまでの商号「日本電信電話」を、2025年7月1日から「NTT」に変更すると発表した。NTTコミュニケーションズの商号は「NTTドコモビジネス」に、NTTコムウェアは「NTTドコモソリューションズ」となる。
2 days ago
NECとKDDIは2025年5月8日、サイバーセキュリティー事業で協業の検討を開始する基本合意書を締結した。国内企業や政府のための純国産セキュリティー基盤を構築し、サイバー攻撃を事前に察知、分析して被害を防ぐサービスの提供を目指す。ターゲットは国内企業と政府で、企業としては海外にサプライチェーンや拠点がある製造業界などを想定する。事業に関わる専門人材数や売上高で「国内最大規模」を目指す。
2 days ago
NTTデータグループ(NTTデータG)の国内事業子会社であるNTTデータは2025年5月9日、鈴木正範取締役副社長執行役員が6月9日付で社長に昇格する人事を発表した。現社長の佐々木裕氏は退任し、兼任していたNTTデータGの社長に専念する。
2 days ago
ソフトバンクは2025年5月8日、2025年3月期連結決算(国際会計基準)を発表した。売上高は前の期比8%増の6兆5443億円、営業利益は13%増の9890億円で増収増益となった。
2 days ago
アクセンチュアは2025年5月8日、モバイルアプリなどデジタルサービスの企画開発を手がけるゆめみ(京都市)の買収に合意したと発表した。ゆめみに所属するエンジニアなど約400人がアクセンチュアに加わる。
2 days ago
生成AI(人工知能)の社会実装を目的に、総額約8億円の懸賞金をかけて活用を促すプロジェクトが始動した。経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「GENIAC-PRIZE」で、2025年5月9日に事例の募集を始めた。
2 days ago
NTTはNTTデータグループを完全子会社化する。買い付け総額は2兆3712億円の見込みだ。親子上場や複雑な意思決定プロセスを解消し、経営のスピード向上やグローバル事業の強化を目指す。NTTの島田明社長は「(NTTデータグループの完全子会社化には)メリットしかない」と力を込めた。
2 days ago
ニデックによる牧野フライス製作所(以下、牧野フライス)へのTOB(株式公開買い付け)が、急展開を迎えた。2025年5月8日の夕方、ニデックが同月9日付でTOBを撤回すると発表したのだ。
2 days ago
三菱自動車は、2026年に北米とオセアニア地域に電気自動車(EV)を投入すると発表した。北米向けは、日産自動車から次期「リーフ」をベースとしたEVのOEM供給を受ける。
2 days ago
野村ホールディングス子会社であるBOOSTRYのCEO(最高経営責任者)に2025年4月に就いた平井数磨氏がこのほど、日経クロステックの取材に応じた。平井氏は「既存の有価証券をST化することで、これまでとは異なるメリットが得られるようになれば、状況がオセロのように変わる可能性もある」と語った。
3 days ago
生成AI(人工知能)をプログラミングに活用するケースが増えている。作成したいプログラムの内容を入力するだけで、コードや必要なパッケージ(プログラム部品)などを事細かに教えてくれる。プログラミングの知識が一切なくてもプログラムをつくれてしまう。
3 days ago
最近、技術者ではない営業職の人からプログラミング言語「Python」について興味深い話を聞いた。知識ゼロの状態でPythonを業務活用するために学習を始めようとしたところ、Pythonを使えるようにするための環境構築でつまずいてしまったという。学習を始める前に挫折してしまったのだ。