Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

rssblog.ameba.jp

ミノックの鍛冶屋 出張所

Get the latest updates from ミノックの鍛冶屋 出張所 directly as they happen.

Follow now < 10 followers

Latest posts

Last updated 3 days ago

ラーメン紀行 ~中華蕎麦 三藤 一宮店~

4 days ago

究極のラーメン東海版を見ていたら、一宮に三藤が出来ていた。一宮方面に用事があったので立ち寄る。 店の前にはポールが立っており、普段は行列があることを思わせるのだが、店内も含めてガラガラ。みんなまだ気づいていない? 限定ラーメンのプレミアムカプチーノ麺に。1580円。 見た目インパクト抜群のラーメン。大きなコーヒーカップ上の器がおしゃれ。 カプチーノの泡に見立てているのはメレンゲ。 スープは塩ベースで魚介系の旨味がたっぷりで美味しい。 途中でトリュフペーストで味変。メレンゲの量が多く、味がボケてくるのでトリュフを絡めるとちょうどよくなる。 限定メニューも頻繁に入れ替わっているみたいなので、ちょくちょく来よう。 おすすめ度:★★★★場所   :愛知県一宮市 

ラーメン紀行 ~中華蕎麦 三藤 in POPUP RAMEN店 - 西一宮/ラーメン~

14 days ago

前回いったときに、トリュフ&ポルチーニクリームラーメンがすごい気になって、再訪。 トリュフ&ポルチーニクリーム味玉入り。1450円。 ポタージュ系のラーメンで、トリュフや&ポルチーニ茸を使いすぎると、香りがすべてもってかれて味が台無しになってしまうけれど、このラーメンはそんなことなく十分に香りが楽しめる。 このスープに低温調理のチャーシューはよく合って食が進む。 おすすめ度:★★★☆場所   :東京都中央区 

ラーメン紀行 ~鶴亀堂 北名古屋店~

19 days ago

鶴亀堂。久しぶりのノーマルに。全部のせ850円。 高くなったとはいえ、全部のせで1000円切ってくるのが鶴亀堂の良心。 こってりながらも、タレのしょっぱさが抑えられていて食べやすい豚骨。 北名古屋店は店舗が大きいので開店が早いので行列が出来ていてもすぐに着座できる。 速攻で替え玉。 替え玉は100円から120円になってしまったので、現金で頼むときにはお釣りのやり取りが出てしまうのがちょっと残念。 替え玉は辛子高菜とごまをたっぷり入れて味変で。 おすすめ度:★★★★場所   :愛知県北名古屋市 

ぶらり食べ歩き ~肉くぼ~

25 days ago

駒ヶ根に出来た、肉そばの店、「肉くぼ」。 前は看板に出ていなかった、「ラーメン」の文字があり、ラーメンも出すようになったっぽい。 初訪問だったので、メインの肉そばに。2色 ラー油そば。1,155円。 ラー油が入った醤油つゆと胡麻つゆ。 信州で蕎麦で勝負をかけるだけあって、蕎麦自体も美味しい。 ただ、うまい蕎麦なのにつけ汁にラー油を入れてしまっているのが非常にもったいない。 手前の手羽元とライスは、「手羽先ライスセット」。なんと120円。値段がバグってる。 手羽先はほろりと骨から身が離れる柔らかさ。 ラー油なしの肉つけそばが出ればもっと人気出ると思うのにもったいない。おすすめ度:★★★☆場所   :長野県駒ヶ根市

ラーメン紀行 ~札幌麺や みそら~

26 days ago

席が空いていても一人だとカウンターがあくまで案内されない。あとからもう一人1名客が来て、ようやくテーブル席を分離して、2人同時に案内された。座敷席も空いていたので、そこまでしなくてもいいと思いながら着座。 味玉味噌。1050円。 味噌が美味しい信州で勝負の札幌ラーメン。麺は札幌ラーメンらしく、多加水の縮れ麺。美味しいけれど、ちょっとしょっぱいのが気になった。 おすすめ度:★★★場所   :長野県塩尻市 

ラーメン紀行 ~屋台らぁめん 小林~

26 days ago

塩ラーメン。1050円。 昔ながらの塩ラーメンながら、出汁が旨く"塩"を感じあられるラーメン。 細縮れ麺も懐かしさを演出している。チャーシューはとろける美味しさ。 ラーメン屋だけど、本格ジェラートがある。480円。 ジェラートは選べて、巨峰に。暑いときにはいいよね。 しかし、この店でも1000円未満でノーマルラーメンが食べれなくなったのは痛いね。。。 おすすめ度:★★★☆場所   :長野県塩尻市

ラーメン紀行 ~中華蕎麦 三藤 in POPUP RAMEN~

28 days ago

東京ミッドタウン八重洲のPOPUP RAMENに期間限定出店中の三藤。 鶏醤油味玉。1130円。出汁自体もさることながら、醤油自体の味がうまい。塩辛さだけではなく甘みも旨味もある。 チャーシューは柔らかくジューシー。 POPUP RAMENの場所、このレベルのラーメンが常にあるのに、席が少なくてもったいない。 おすすめ度:★★★★場所   :東京都中央区 

ラーメン紀行 ~中華そば はし本~

28 days ago

水天宮前近くにある店。暑いせいか、行列はなく店内にすぐ入れた。 肉めし塩中華そばセット。1100円。 昔ながらの"塩"を感じられる中華そばをベースに今風にブラッシュアップ。塩辛さを感じるぎりぎりの線の塩味で、食べはじめの旨味と食べ終わりの旨味のバランスが良い。  肉飯。プリッとした食感の肉がたっぷりはいっており満足感が高いメニュー。 おすすめ度:★★★★場所   :東京都中央区 

ラーメン紀行 ~飛べ豚 名古屋北店~

about 1 month ago

辛味噌ラーメンふうろうのセカンドブランドとして、飛べ豚という二郎系の店がオープンしていた。 ラーメン普通。950円。ニンニク:アリヤサイ:標準アブラ:アリカラミソ:アリチャーシュー:揚げる 一般的な二郎系と違って、シートにホワイトボードマーカでチェックを付ける方式なので、変な呪文詠唱する必要はない。 スープは味的に醤油というよ塩味が強い味噌豚骨といった味。店内にはタレは醤油、とかかれていたけど、味噌溜まりを使っている? 麺はゴワゴワまではいかず、極太まではいかない麺。 揚げチャーシューは分厚く、中はジューシー。 ふくろう系列だけあって、辛味噌が特徴的。 おすすめ度:★★★場所   :名古屋市北区 

ラーメン紀行 ~帆立と鯛と麺~

about 2 months ago

帆立と鯛と麺で看板メニューのホタテの昆布水つけ麺。1300円。 昆布水は旨味だけではなくドロドロも抽出していて麺に絡む。 つけ汁は旨味を際立たせている塩味で塩っ辛さはなく美味しい。 麺の方に生ホタテ、つけ汁に茹で帆立と2段構えで帆立を味わえる。 限定メニューの鯛のかま唐揚げ。500円。 もはや限定メニューを求めてこの店に来ているぐらい、限定???ニューは美味しい。鯛カマもちょうどよい塩加減、揚げ具合。 おすすめ度:★★★☆場所   :名古屋市西区 

ラーメン紀行 ~麺屋・高豚 名西店~

about 2 months ago

イオンタウン名西の近くにできた高豚(High-Ton)。近くに2店舗あるが、この店はバーを兼ねている。 チャーシュー麺。1200円。 他の店は豚骨・牛骨がスープの主で、ちょっとエグみがあるこってりスープが特徴だけど、この店は鶏ガラがスープの主になっていて、他の店舗と一線を画している。 麺もぷつりと良い歯ごたえを感じさせてくれる麺で、スープと調和している。チャーシューも柔らかで美味しい。 「飲んだ後で」をコンセプトのラーメンみたいだけど、いきなりラーメンでも十分美味しい。 久しぶりに店を出たあとにまたすぐ来たくなった店。 おすすめ度:★★★★場所   :名古屋市西区 

ラーメン紀行 ~あじへい 稲沢店~

about 2 months ago

三重県民のソウルフード、「あじへい」。チャーハンランチ。1000円。 ラーメンは味と量の選択ができ、普通サイズの塩ラーメンに。塩ラーメンにしては力があるスープ。 チャーハンはぱらぱらしていて美味しい。 あじへいは気軽に行ける町中華でよいよね。 おすすめ度:★★★☆場所   :愛知県稲沢市