Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

rssblog.ameba.jp

網元浜造り野村水産のブログ

Get the latest updates from 網元浜造り野村水産のブログ directly as they happen.

Follow now < 10 followers

Latest posts

Last updated 3 days ago

人気の「桜吹雪」(酢いか)の「たこ」バージョン新発売!!

3 days ago

 連日、スルメイカの水揚げが続いている当社大謀網。 これから8月にかけてはサイズアップが期待されますね。 さて、そんな7月も月末に近づき夏真っ盛りとなっていますが、新発売商品のご紹介です。  ここ函館南茅部は季節ごとに様々な美味しい魚介類が獲れるわけですが、一年を通して安定して獲れるのが「真たこ」「ミズダコ」。 当社の大謀網にもたまに入りますが、ほとんどがたこ箱漁だったりいさり漁で水揚げされます。 この南茅部も含む噴火湾のタコは旨味が強くて美味しんですよね。 先般「活〆真たこ」の再販のご案内をさせていただきましたが、今回、その「真たこ」のアタマを使った新商品のご案内をさせていただきます。  当社で定番人気となっている「桜吹雪」。 それはスルメイカにバラの数の子と細切りにんじんを加えた「酢いか」なのですが、そのスルメイカを真たこに変えて「桜吹雪たこ」を新発売いたしました!  美味しさのレベルは一緒。 食感がイカとタコの違いがあります。 「酢たこ」も日本人にとっては馴染みのある伝統食品ですからね。...

大謀網(定置網)小ぶりですがスルメイカ大漁です!!

6 days ago

 先週、当社大謀網の漁が再開し、マグロが入っていたことをお伝えしましたが、その後はスルメイカが入ってきました。  日を追うごとにその量は増え、今や大漁となっています! これは当社に限ったことではなく、ここ函館南茅部全域でイカが獲れています。 この6月にはイカ釣り漁の船が不漁で解禁日初日のセリが初めて中止になり、今年は過去最低にイカは不漁だというニュースが全国を走りました。 これはどういうことなんでしょう。 正確な状況を把握するには津軽海峡のマグロの密度を調べられたほうがよろしいかと思います。  入ってきているイカはまだ小ぶり。 刺身にするには出来なくもありませんが小さい。 このあとサイズアップしてくることを期待します。 野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら 当社では商品に関するみなさまの忌憚のないご意見を広く求めております。こちらのお問い合せ入力フォームにご記入の上、送信していただければ幸いです。・ご意見、お問い合わせ入力フォーム 野村水産㈱オフィシャルサイトはこちら当社では飲食店様向けに自社定置網で漁獲した季節の魚類、イカを生鮮で直接販売もいたしております。お問い合わせ:(フリーダイヤル)0120-32-3457...

大謀網(定置網) 漁再開後はマグロでした。

16 days ago

 7月も中旬。 トラブル続きで長引いていた当社大謀網の入れ替え作業もようやく終わって久々の網起こし。 入ってきたのは、  クロマグロ(本マグロ)でした。 これからどういう展開になっていくのか楽しみです!  さて、販売再開以来、人気になっている「活〆真タコ」。 刺身でも美味しく召し上がっていただけるのですが、昨今の健康志向でカルパッチョにされる方が増えているようです。  お醤油ではなくカルパッチョソースをかけて食べる。 今や健康な油として日本でも定着したオリーブオイルを使用するわけで、そのオリーブオイルとタコの相性が良いということもあり、ヘルシーで美味しいとなれば何も言うことなし! さらに美味しい南茅部産の真タコとなればなおさらのこと。 夏バテ対策も込めて、是非、お試しいただいてこの夏を乗り切っていただきたいです。 あと、合わせて「いか塩辛」も。...

ご飯があれば、なんとかなる。節約でも当社「いか塩辛」でこの夏を乗り切ってください。

20 days ago

 猛暑とゲリラ豪雨で気が休まらない日本列島の今年の夏。 ここ函館南茅部も数日前まで蒸し暑さで辟易としていましたが、ここにきて梅雨明けのカラッとした暑さになり、日中は30℃を超えても日陰は涼しく、風があるとおもてに居ても汗だくになることもありません。 しかし、お客様や行き交う人々から聞こえてくるのは疲れた、夏バテだという声。 そして、ニュースを見れば物価高やコメの高値止まりで節約志向になっている人が増えているという。 そんな夏をいかに体調を崩さず、家計も守りながら乗り切るか。 それはやっぱり当社の「いか塩辛」です。イカだけに。  当社大謀網で獲れた鮮度抜群のスルメイカを使用しているのはみなさんご存じの通り。 いか塩辛は少量でご飯が進むので、結果的におかずの品数も減らせる。しかも、イカには疲労回復に効くタウリンや、肝臓を助ける成分も豊富。発汗による塩分不足も自然に補えます。つまり、「節約」と「夏バテ防止」が両立できる、数少ない“攻守バランス型”の常備菜。  当社ではスタンダードの「いか塩辛」のほかにコチュジャンを聞かせた「ジャン辛」とトウガラシが効いた「ガンコおやじの目に涙」の3種類をご用意。  これは相性の良いクリームチーズに「ジャン辛」をのせている画像ですが、クリームチーズの代わりに冷奴にしても良いですね。さらにきゅうりと和えてサッパリ小鉢にしても良し。  なんならアンチョビの代わりにビザのトッピングにしても良し。  クリームパスタにしても良し。...

やっぱり美味しい南茅部産「活〆真だこ」販売好調です!

27 days ago

 当社直営「函館本通店」へ行ったら、朝どれのスルメイカが販売してありました。 イカ刺しができるほど大きくなく、イカめしも作れるほど大きくなく、まだ煮つけサイズです。 函館のイカ釣り漁が大不漁で函館にはイカが無いように全国ニュースで言っていますが、イカはあります! こうして南茅部の大謀網に入ってきています。 残念ながらこれは当社の網ではなく同業他社に入ったもので、当社の網は現在、網の入れ替え作業中で網起こし再開は来週になりそうです。 ではなぜイカ釣り漁では獲れないのか、それはマグロの影響が大きいように思います。 この春からマグロがやってきていることから津軽海峡は物凄いことになっていると思われます。 新潟の佐渡の定置網でもマグロが豊漁になっているとニュースで言っていました。 ここ南茅部でイカ釣り漁をしている漁業者に聞くと、マグロがいるとイカは捕食されるのはもちろんのこと群れは散りじりに深いところに潜ってしまいイカ釣りの仕掛けが届かないそうです。 確かにイカの資源も減っているのでしょうが、それだけが原因ではないように思います。 こうして大謀網に入ってきているのですから。 そしてマグロはいまだ漁獲規制がかかっているということも知っておかないといけませんね。...

南茅部産の活〆真タコのご用意が出来ました!ご注文承り中!

about 1 month ago

 真夏と思えるこの暑さ。 そんな時にこそおすすめしたい南茅部産の「真タコ」。当社工場で活〆ボイルしました。 南茅部で獲れる真タコは、冷たい親潮(寒流)と温かい黒潮(暖流)がぶつかり合うこの恵み豊かな海域で育まれたことで身が引き締まり、しっかりとした弾力と、噛むほどにあふれる旨味が特徴。特にこの時期は良質なタコが多く水揚げされる時期でもあります。 今回も「足」と「アタマ」の二種類でご用意。   まずは刺身でシンプルにいただくのもよし。  また、ポン酢やおろし生姜を添えれば、さっぱり感が増して暑い日にもぴったり。柚子胡椒や塩レモンとの相性も抜群で、少し工夫するだけで居酒屋風の一品になります。キュウリやミョウガと和えた“夏の酢の物”にするのもおすすめ。火を使わずに調理できるのも夏にはありがたいポイントですよね。  さらには洋風にカルパッチョもおすすめです! みなさまのご注文を心よりお待ちいたしております。 野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら 当社では商品に関するみなさまの忌憚のないご意見を広く求めております。こちらのお問い合せ入力フォームにご記入の上、送信していただければ幸いです。・ご意見、お問い合わせ入力フォーム 野村水産㈱オフィシャルサイトはこちら当社では飲食店様向けに自社定置網で漁獲した季節の魚類、イカを生鮮で直接販売もいたしております。お問い合わせ:(フリーダイヤル)0120-32-3457 このブログのランクアップにご協力していただければ幸いです。このボタンをポチッと押してください。...

暑い夏にはカレーと「いか塩辛」です!!

about 1 month ago

 朝は海霧が押し寄せひんやりとしていますが、  日中は夏空広がり気温も25℃を超す夏日になるというパターンがここ数日続いている函館南茅部。 まだ6月ですが、いつの間にか春が終わり夏になった気分です。 しかし本州では35℃を超す猛暑日になっているとか。 驚きですね。 今から9月まで3ヶ月も続くのでしょうか? この夏はどうなってしまうのでしょうか。 北海道でも道央、道東でも30℃を超したニュースが聞かれますが、それを考えるとここ南茅部はいまのところ恵まれていますね。 こうなるとお約束のように聞かれるのが熱中症で病院に搬送されてといったニュース。 先日、夕方のニュースを見ていたら熱中症対策の話があったのですが、汗をかくのが良いそうですね。 汗をかくと体の熱も逃げるということですが、そのためには温いお風呂に長めに浸かるとか、軽い運動をするとか、ジワリとかく汗が良いそうで、汗腺を広げることを意識するということでしたが、辛い食べ物でも良いそうです。 辛い物を食べると頭の汗腺が開き、汗が滴り落ちてきたㇼしますよね。...

不漁でも南茅部の大謀網には必ず入る「スルメイカ」、当社の「いか塩辛」食べて朗報をお待ちください。

about 2 months ago

 6月から始まった「イカ釣り漁」において、初めて函館市場の初セリが漁が無く中止になったと報じられ、スルメイカはもう食べられないのかと日本中に衝撃が走っていますが、新潟沖から津軽海峡までマグロがこれほどいたらただでさえ資源量が減っているのであれば、餌となるイカは食べられ、群れはとっ散らかって「イカ釣り漁船」が漁にならないのは必定。 なぜかメディアはそのマグロに関して影響調査も報道もしませんが。 しかし「スルメイカ」に関しては年々水揚げが減ってきているのは確かです。 でも、ここ函館南茅部の海には毎年、必ずやってきます。 6月中旬の現在、当社の大謀網は網の入れ替え作業中で網起こしはしておりませんが、南茅部の同業他社ではサバとイワシの群れが入っているようです。 このあと夏になれば、「スルメイカ」はやってくるでしょう。 やってくるはずです! 当社の網起こしが再開しましたら、その朗報を全国のみなさまにお伝えしたいですね。  それまでは美味しい日本酒とともに当社の「いか塩辛」を食べてお待ちいただきたいです。  当社の「いか塩辛」はここ南茅部で獲れた「スルメイカ」を使用しています。 野村水産㈱オフィシャル通販サイト「網元浜造り」はこちら 当社では商品に関するみなさまの忌憚のないご意見を広く求めております。こちらのお問い合せ入力フォームにご記入の上、送信していただければ幸いです。・ご意見、お問い合わせ入力フォーム...

これから暑くなり食欲が落ちてきたらやっぱりカレーです!「縄文カレー」好評販売中!!

about 2 months ago

 先週もぼちぼち入っていた型の良いホッケ。 今年の春はやはりホッケだったかなといった状況になっているわけですが、ただ今、当社の大謀網は夏の漁に向けて網の入れ替え作業に入っており、しばらく網起こしはありません。  ここ南茅部の東に位置する同業他社の網にはイワシ、サバが入ってきているようですから、網起こし再開時には当社の網にもそれらが入ってくるのではないかと予想しています。 そして、それらを追いかけてマグロもやってくるかと思います。  さて、当社直営の函館本通店では、ホッケの風干し(一夜干し)が大好評!! 連日のように製造に追われています。 リピーターもどんどん増えているそうです。 朝どれの良いやつを選んで持ってきていますからね。 そして、函館本通店、今月のスタッフおすすめは、  「縄文カレー」です! これから梅雨入りし、気温も暑くなってくると食欲が落ちますよね。 そういったときは食欲を沸き立たせるスパイスが効いたカレーですよね。...

大謀網(定置網)ものたりない漁ですが、型の良いホッケ入っています!

2 months ago

 月曜日(26日)まで実施していた「春の大売り出し!!」 たくさんのご利用いただき誠にありがとうございます! 引き続き当社製品をご贔屓いただけますよう宜しくお願い申し上げます。 さて、この間の当社大謀網ですが、冴えませんでしたね。  ボウズイカを中心にカレイ、メバル、ソイなどの混ざり模様で、あっという間に網起こしから岸壁での水揚げが終わってしまうほど。 しかし、時折入るホッケの群れ。  とにかく型が良いんですよね。 でも漁としては物足りない。 もう少し大きな群れが入ってほしいです。 そして、そんな漁模様の中、今週末、土曜日、5月31日は、ここ函館南茅部の一大イベント「ひろめ舟祭り」が当社から車で約15分ほどの尾札部漁港で開催されます!!  今年は第40回記念開催ということで、例年にも増して盛り上がり企画で実施されるとのこと。 花火大会にはレーザーショーがジョイント、そして、スペシャルキャストとして南茅部にゆかりのある元・日ハムファイターズの杉谷拳士さんが登場...

大謀網(定置網)混ざりに混ざって今シーズン2本目のマグロ130㎏が入りました!

2 months ago

 朝の寒さも徐々に緩んできている5月中旬のここ函館南茅部。 この一週間も漁模様はまずホッケ、  とにかく型が良いんですよね。 半身にしてもご家庭のグリルでは焼けないサイズ。  そしてボウズイカ、  さらにはフグ、イワシ、サバ、ニシンなど混ざりに混ざっているのですが、そこへ入ってきたのは今シーズン2本目になるマグロです!!  重さは130㎏! 今年もサプライズが多い年になりそうです。 さて、先般、お知らせしておりますただ今実施中の全品15%OFFの「春の大売り出し」ですが、来週月曜日5月26日までとなっております。  ここまで沢山のご注文をいただいており感謝です!! もう間もなく終了ですから、この機会お見逃しなく! みなさまのご注文を心よりお待ちいたしております。...

大謀網(定置網)やっときたきたホッケ来た!引き続き全品15%OFFの「春の大売り出し」実施中!!

3 months ago

 ゴールデンウィーク明け早一週間。 お伝えしていました通り、当社大謀網の漁は冴えない日が続いていたのですが、やっと来ましたホッケの群れ! 船のデッキいっぱいです!  それも型が良いんですよね。 潮目が変わったようです。 しばらく続きそうな気配です。 そして、函館本通店ですが、今月のスタッフのおすすめは、  「ホッケの一夜干し」! 早朝に南茅部で水揚げされた「ホッケ」を店長が仕入れてきて鮮度抜群の状態でさばいて塩水に浸してから一夜干しにしています。 脂がのって美味しいですよ♪ そして、金曜日は「アゲアゲフライデー」 惣菜の揚げ物の種類も増やし、新商品の「マグロカツサンド」もご用意いたしております。...