Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.
Get Feederb.hatena.ne.jp
Get the latest updates from はてなブックマーク - 人気エントリー - テクノロジー directly as they happen.
Follow now 84 followers
Last updated 12 minutes ago
about 7 hours ago
システムのテスト、『動けばいいじゃん』っていうときは高確率で異常系の考慮が漏れている「万が一異常が発生した際にどうしてこうなったんだ!?って怒られるやつ」まな @eeveekawaiiiiii @panpan_papapapa ですです。なので、コーディングはAIに丸投げするにしても、その全段階の設計は人間の方でしっかりがっつりやる必要があると思うんですよね。 2025-10-07 09:25:02
about 9 hours ago
「React Foundation」をメタ、マイクロソフト、Vercelらが設立へ。ReactやReact Nativeの中立的な開発主体として「React Foundation」をメタ、マイクロソフト、Vercelらが設立へ。ReactやReact Nativeの中立的な開発主体として 代表的なJavaScriptライブラリのひとつとして知られる「React」の開発チームは、ReactやReact Nativeなどの開発を主導する新たな独立組織「React Foundation」の設立を発表しました。 設立時の企業メンバー...
about 10 hours ago
ライセンスに関する誤りの訂正とお願い(tbls, runn, sshc, httpstub, grpcstub) - Copy/Cut/Paste/Hatenaこの度、私が開発している以下の5つのOSSにおいて、ライセンスに関する重大な誤りがあったことをご報告し、深くお詫び申し上げます。 https://github.com/k1LoW/tbls ( v1.51.0 - v1.88.0...
about 11 hours ago
個人のあらゆるデータを1つのタイムラインに並べるオープンソースツール「Timelinize」写真やテキストメッセージ、メール、日記、SNSの投稿、ワークアウト、連絡先など、個人のデータをすべてタイムライン上に並べて記録するオープンソースツール「Timelinize」が公開されています。対応OSはWindows、macOS、Linuxです。 Timelinize - Everything at home https://timelinize.com/ Timelinizeがどんなツール...
about 12 hours ago
ソフトバンク孫氏、「フィジカルAI」で製造革新 ABBのロボ事業買収 - 日本経済新聞ソフトバンクグループ(SBG)がスイス重電大手ABBからロボット事業を買収するのは、人工知能(AI)とロボットを融合させて製造分野の革新を主導するためだ。同分野では米半導体大手エヌビディアも安川電機とともに事業機会を探る。テック大手が開発競争を続けてきたAI技術が製造業へと応用先を広げ始めた。SBGの孫正義会...
about 12 hours ago
無料だったNHKニュースサイト、“緊急時を除き有料”に SNSには「受信料が必要なら見ない」「ケチだ」の声日本放送協会(NHK)は、10月1日に新たなインターネットサービス「NHK ONE」を開始した。このサービス開始に伴う仕様変更によって、受信料問題がまた別の視点で浮き彫りになった。これまで多くの人が無料で利用してきたNHKのニュースサイトにも受信契約の確認を求める仕様に変更された。 日本放送協会(NHK)が10月1日に...
about 14 hours ago
AIと図書館をつなぐ「カーリル for AI」の運用を開始します – カーリルのブログ全国7,400館以上を対象に、AIアシスタントから蔵書検索できる新サービスを開始します。 日本最大の図書館蔵書検索サイト「カーリル」を運営する株式会社カーリル(所在地:岐阜県中津川市、代表取締役:吉本龍司)は、ClaudeやChatGPTなどのAIアシスタントから、全国の図書館の蔵書を直接検索できる新サービス「カーリル...
about 15 hours ago
20周年記念にGitを嫌いになろうもうちょっと内容は更新予定です。 コメントありがとうございます。 追加検討の材料にさせていただきます。 「Gitは最悪のバージョン管理システムである、ほかに使われたバージョン管理システムを除いては。」というのはチャーチルの言ってない名言です。 バージョン管理から逃れることはできません、逃げた先には約束さ...
about 15 hours ago
ライオン、独自LLMを内製へ 社内の“暗黙知”を学習、AWSが協力生活用品大手のライオンは10月8日、自社の研究開発データで追加学習した独自の大規模言語モデル(LLM)の開発に着手したと発表した。アマゾンウェブサービスジャパンの協力を受けながら内製する。 自社の長年の経験から培われた知見や暗黙知をLLMに反映。過去の知見を踏まえた具体的なアドバイスや、複数の事例を統合し...
about 15 hours ago
Agents | PlaywrightIntroduction Playwright comes with three Playwright Agents out of the...
about 15 hours ago
Internet ArchiveのWayback Machine、保存されたページが1兆を超える
about 15 hours ago
デジ庁、アクセンチュア指名停止の裏に度重なる「変更契約」 過去に監視委員会が指摘デジタル庁は2025年9月26日、アクセンチュアに対して同日から2026年1月25日までの4カ月間の指名停止処分を発表した。処分の理由は、アクセンチュアがデジタル庁の承認を得ずに他社へ業務を再委託していたからだ。今回の処分は、変更契約が多いというマイナポータル関連事業における事業者選定のあり方に変化をもたらすの...