Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

gihyo.jp

gihyo.jp:総合

Get the latest updates from gihyo.jp:総合 directly as they happen.

Follow now 24 followers

Latest posts

Last updated about 19 hours ago

#02 EuroPython 2025 2日目キーノート、3日目突然のLT登壇、そしてクロージング、スプリントへ

about 21 hours ago

プラハで開催されたEuroPython 2025のカンファレンス2日目からクロージング、その後のスプリントまでをレポートします。

Ubuntu 25.10(questing)の開発; questing snapshot 4とsudo-rsの実戦投入

about 23 hours ago

8月末にquesting(Ubuntu 25.10)の最後のスナップショット、snapshot 4がリリースされました。

Google、デバイス向けオープン埋め込みモデルEmbeddingGemmaをリリース

about 24 hours ago

Googleは2025年9月4日、デバイス埋め込みAI向けに設計された、高効率な新しいオープンモデル「EmbeddingGemma」をリリースした。

第877回 リアルタイム文字起こしをローカルマシンで実現できるWhisperLiveKitを使ってみよう

2 days ago

音声認識・文字起こしを実現できるモデルWhisper。ここ数年、それを元にしたさまざまなツールも登場しました。今回紹介するWhisperLiveKitもそのひとつです。

Microsoft、「6502 BASIC」をオープンソースとして公開

2 days ago

Microsoftは2025年9月3日、同社が1977年に開発したBASICインタプリタ「6502 BASIC」を、MITライセンスのもとGitHub上にオープンソースとして公開した。

みてね写真プリントML自動提案の仕組み

2 days ago

みてね×gihyo.jpスペシャル企画。12回目はML自動提案による写真プリントの仕組みについて解説します。

自由か、それとも安全か。Androidで開発者認定を導入

2 days ago

8月26日、GoogleはAndroid Developer BlogでPlayストア外からアプリをインストールする「サイドロード」の安全性を高めるために、開発者認証制度(Developer Verification)を導入する計画を発表しました。

9/26、27、広島で開催「PyCon JP 2025」タイムテーブル発表、チケット販売中

2 days ago

2025年9月26日(金)、27日(土)に広島国際会議場で開催されるPyCon JP 2025のタイムテーブルが公開された。

GitHub、仕様駆動開発ツールキット「Spec Kit」を紹介 ——コーディングエージェントを利用して仕様を解釈し、開発計画・タスク分解・実装をおこなう

3 days ago

GitHubは2025年9月2日、コーディングエージェントを利用した仕様駆動開発(Spec-Driven Development)のためのツールキット「Spec Kit」を開発し、公式ブログで紹介した。

NotebookLM、音声解説の出力形式に「概要」「評論」「議論」の形式を新たに追加

3 days ago

Googleが提供するNotebookLMは2025年9月3日、音声解説の出力形式に「概要」「評論」「議論」を追加したことを発表し、段階的に提供し始めた。

第253回 知っているとちょっと便利なVALUES行コンストラクタ

4 days ago

SQLを書いていると、ちょっとしたテストデータを用意したいときや、固定の値を一時的にテーブルのように扱いたい場面があると思います。

Linus、Bcachefsのステータスを「外部メンテナンス」に変更

5 days ago

Linus Tovaldsは8月31日、開発中のLinuxカーネル「Linux 6.17」の4本目のリリース候補版となる「Linux 6.17-rc4」を公開した。