Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.
Get Feederrssblog.ameba.jp
Get the latest updates from ラーメンの優しい食べ歩き NEO directly as they happen.
Follow now < 10 followers
Last updated 4 days ago
4 days ago
今回のお店は麺屋小金に行きました。夜遅くまでやっているのがありがたいです。今回はこのようなラインナップでいきます。列に並ぶ前に食券を買いましょう。出来上がったものがこちらになります。小ラーメン・味付けアブラ・麺マシ、ニンニクヤサイをいただきました。微乳化かなと感じるスープにヤサイタップリ。ブタは個というよりは塊に近い印象です。割と甘めに感じる味付けがワシワシとした自家製麺によく合います。味付けアブラはヤサイの上に乗せたりして味わいます。コレが美味しいんです。麺は太め縮れ平打ちタイプ。この力強さがイイ。麺の個性とスープの個性が合わさって効果的に美味しいです。ツルツルというかワシワシ食べる感じです。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
4 days ago
今回のお店は豚山でございます。季節は夏。夏といえば冷やし中華をいただきました。ガーリックマヨネーズ付き、全マシマシでございます。冷やし中華なのでブタ以外は冷えています。そのため味わいに統一感が出ています。豚山のブタは柔らかくトロトロで美味しいです。麺はキリリと冷水で冷やされています。太めムチムチ感タップリでガーリックマヨネーズがきいたソースを絡めた美味しいです。ヤサイも冷え冷えでマヨネーズソースのおかげで全体的にサラダ感があってフライドオニオンの香ばしさも加わり美味しいです。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
9 days ago
今回のお店は京都北白川ラーメン魁力屋に行きました。抜けるような青空です。あまりの暑さに期間限定の冷やしラーメンにしようかと思いましたが、京都背脂醤油全部のせラーメンをいただきました。味玉1個、チャーシュータップリ、メンマ、海苔3枚、刻み青ネギが乗ります。他にカスタマイズとして麺かため、背脂多めにしております。スープは醤油の旨みがビシッときき、背脂の甘みと相まって美味しいです。麺は細めのストレートタイプ。スープとの絡みもよく美味しいです。これだけでも美味しいのですが辛いのとニンニクをかけまして一緒にいただきますと旨みがブーストして更に美味しくなりますのでオススメです。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
11 days ago
今回のお店は渋谷中華そば匙に行きました。道玄坂を登り切った先にあります。サジロー+麺大盛をいただきました。ヤサイ、ブタ増量は食券買ってください。キャベツ感もあります。スープは乳化タイプ。ニンニク入れますか?と聞かれますのでお好みで答えましょう。味付け背脂は甘みがあって美味しいです。チャーシューはロールタイプ。スープで温めていただくと美味です。麺は平打ち太めタイプ。少し短めにも感じましたがモチモチした食感が魅力的です。スープとの絡みのよく美味しいです。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
16 days ago
今回のお店はつけめん TETSUに行きました。冷やし担々つけ麺をいただきました。ぷつぷつ感のある国産小麦麺です。歯ごたえがとてもイイです。つけダレは青花椒と紅花椒の香りと辛みが刺激的です。そのつけダレに国産小麦麺を浸して食べると、ゴマのコクと花椒の刺激がよく絡んで美味しいです。モヤシとキャベツがこのつけダレによく合いますね。美味しいです。最後につけダレをスープ割をして美味しくいただきました。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
18 days ago
今回のお店はラーメン豚山に行きました。つけ麺 麺増し 肉あぶらをいただきました。それにしても、すり鉢は大袈裟ですわ。麺は水で締められた太めの縮れタイプ。ゴワッとした食感が特徴です。ヤサイはマシマシ。他はニンニクコールです。この日はキャベツ感が結構ありました。そしてブタは原型を留めないホロホロ感でもはや飲み物。肉あぶらです。濃いめの味付けが美味しいです。麺をつけダレにくぐらせて食べる。これがつけ麺の醍醐味です。ヤサイはシャキよりも少しクタッとした感じで、つけダレの旨みを吸っています。個人的にはもっとモヤシが食べたい。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
22 days ago
今回のお店は七彩飯店に行きました。煮干しラーメンをいただきました。デフォルトでチャーシュー4枚乗ります。他にはメンマ、刻みタマネギ、おかひじきかな?チャーシューは肉質がジューシーで美味しいです。スープは煮干しの旨みがシッカリ出つつ、苦みもなく美味しいです。麺は太めのストレートタイプ。モチモチ感が強いのですがスープをよく絡めて美味しいです。食べ応えがかなり強いです。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
25 days ago
今回のお店はラーメン荘 歴史を刻め 世田谷に行きました。バス停からは近いですがどの駅からも遠いです。ラーメン全マシです。麺量は400gです。デフォルトが300gなので少し多めです。タップリヤサイとブタが2個。刻みニンニクもタップリです。ヤサイはスープに浸して食べると美味しいです。ブタもスープに浸して温めてから食べるとなお美味しいです。スープはカエシがきいたエッジのある美味しさ。背脂が甘みがあって美味しいです。麺は平打ちの縮れタイプ。シッカリとした歯応えがあり、スープをよく絡めて美味しいです。そこまでゴワゴワしてないので食べやすさもあります。ヤサイはモヤシが中心です。ところのよりキャベツあり。食べ応えがあって美味しいです。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
about 1 month ago
今回のお店は麺屋小金に行きました。大ラーメン・野菜マシマシをいただきました。ちょっとした登山です。野菜は熱々、豚はゴロッと1個乗ります。豚はスープの熱でシットリ、ホロリと柔らかくなります。すぐ食べないで十分温まってから食べるのがオススメだと思いました。スープはカエシの甘みがきいて美味しいです。見た目のインパクトよりは穏やかで優しいです。麺は幅広でゴワッとした質感。食べ応えがとてもあるのとスープの旨みを絡めて美味しいです。ガツンとしたインパクトはこの麺から発していると思いました。ごちそうさまでした。店主さんから『足りました?』と聞かれましたw今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
about 2 months ago
今回のお店はつけめんTETSUに行きました。味噌つけめんをいただきました。大ぶりのチャーシュー1枚、メンマ、カイワレが乗ります。背脂がタップリ乗ったつけダレに、やや太めのストレートタイプの麺を絡めていただきました。濃厚なつけダレがよく絡んで美味しいです。食べ終わったら、つけダレをスープで割って最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
about 2 months ago
今回のお店はつけめんTETSUに行きました。味噌つけめんをいただきました。大ぶりのチャーシュー1枚、メンマ、カイワレが乗ります。背脂がタップリ乗ったつけダレに、やや太めのストレートタイプの麺を絡めていただきました。濃厚なつけダレがよく絡んで美味しいです。食べ終わったら、つけダレをスープで割って最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
about 2 months ago
今回のお店は町田商店でございます。チャーシュー麺(かため、濃いめ、普通)とライスをいただきました。家系ラーメンはご飯のオカズにピッタリです。これはインバウンドの観光客もまだ知られていません(たぶん)。タップリのチャーシューと海苔3枚、茹でたほうれん草が乗ります。チャーシューは割と豚の脂が強いです。スープは濃いめというだけあって味濃いめです。鶏油の香りはさほど感じないのはタップリチャーシューのためかもしれません。麺は短めの縮れタイプ。啜りやすい家系ならではの食感です。またスープも絡めやすいので美味しくいただきました。このあとライスの上にチャーシューを乗せてマイ丼???作ったのですが写真を撮るのを忘れておりました。ごちそうさまでした。今回も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。