Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

waseda.jp

早稲田スポーツミュージアム

Get the latest updates from 早稲田スポーツミュージアム directly as they happen.

Follow now < 10 followers

Latest posts

Last updated about 1 month ago

小中学生向けワークショップ「早稲田でつくる夢ノート」を開催【早稲田スポーツミュージアム】

about 1 month ago

2025年7月26日(土)、早稲田スポーツミュージアム(早稲田アリーナ)で、夢の実現を引き寄せる「夢ノート」に関するワークショップ「早稲田でつくる夢ノート」を昨年に続いて開催しました。対象は小学4年生から中学3年生で、講師に早稲田大学スポーツ科学学術院の堀野博幸教授(専門:スポーツ心理学・コーチング科学)をお迎えし、子どもたち、保護者の方々、早大生が一緒になって夢ノート(夢マップ)づくりに取り組みました。   早稲田スポーツミュージアムの見学 まず、早稲田スポーツをこよなく愛する文化推進学生アドバイザーの石井智貴さんが、早稲田スポーツミュージアムで参加者に展示解説を行いました。早稲田スポーツが日本のスポーツ界のなかで重要な役割を果たしてきたこと、最新の展示(バレーボール部の黒鷲旗大会優勝)について、わかりやすく説明。皆さん、石井さんのお話にじっくりと耳を傾けていました。 「夢ノート」ワークショップスタート! いよいよ堀野先生のワークショップがスタートしました。緊張を解きほぐし、脳をやわらかくするため、手を使ったゲームをしたり、間違い探しをしたり、イラストを描いたりするウォーミングアップを行いました。参加者は、堀野先生のリラックスした雰囲気と楽しいお話で一気に緊張がほぐれ、他の参加者とも仲良くなることができたようです!また、次々と作業を行うことで、普段使っていない脳細胞が活性化したことを感じたようで、会場の熱気は高まっていきました。   いよいよ「夢マップ」を作成 その後、実際に「夢マップ」を作成する時間が設けられ、参加者は、「これまでがんばったこと」、「もっとがんばりたかったこと」、「これからがんばりたいこと」の3つを順に書き込んでいきました。堀野先生は作業中、たくさんのヒントを伝えてくださいましたが、中でも「『これからがんばりたいこと』について悩んだら、『もっとがんばりたかったこと』を見てみましょう」という言葉が印象的でした。未来の目標は、過去をしっかりと見つめることから生まれていくのですね。早大生も子どもたちに声をかけながら、目標を引き出しつつ、良い刺激を受けて自分の振り返りも一生懸命行っている様子が印象的でした。   参加者の感想 子どもたちからは、「頭を働かせることができた。自分を見つめなおすいい機会になった」、「今までの自分の考え以上に色々なことを考えられて楽しかった」、「目標が決められて、そのためにすることが考えられて良かった」など、これまでにない境地に達したこと、成長を実感する声が多くあがりました。また、保護者の方からは、「目標のために近づく行動ができるという姿を子どもに見せたい」、「娘と一緒に頭をやわらかくしながら、楽しみながら目標に向けて取り組みたい」など、子どもと一緒に夢に向かって取り組みたいという感想が寄せられました。また「子どものことばかり考えている自分がいた。もっと自分にもわかりやすくやさしくしていきたい」とのお声もありました。この他多くの前向きで真剣な感想、ワークショップを引き続き開催してほしいという要望を頂き、参加者のお一人おひとりが、それぞれ未来に向かってポジティブな力を確かに蓄えられたことを実感しました。 保護者の方も一緒に!   おわりに ワークショップ「早稲田でつくる夢ノート」は、昨年に続き、参加者のお一人おひとりが自分と向き合い、未来に向かって新たな一歩を踏み出す大切な時間となりました。早稲田スポーツミュージアムでは、ワークショップの内容をお一人でも多くの方に体験いただけるように、特別展示「早稲田でつくる夢ノート」を開催しています。夢ノートづくりの方法を紹介する映像・パネルのほか、体育各部の部員が記したノートを展示しています。ぜひこの機会に早稲田スポーツミュージアムへ足をお運びいただき、「夢ノート」づくりのメソッドに触れてみてください。ぜひ、一緒に夢に向かって進んでいきましょう!!

今年も9/15(祝)に「早稲田スポーツフェスタin東伏見」を開催します

about 1 month ago

今年もご家族で「早稲田スポーツフェスタin東伏見」へぜひお越しください! 早稲田大学では、9月15日(月/敬老の日)に地域交流イベント「2025早稲田スポーツフェスタin東伏見」を開催します。本イベントは、日頃お世話になっている「東伏見キャンパス」周辺にお住いの方々や早稲田スポーツファンの皆様に感謝の気持ちを込めて、体育各部の部員が様々なスポーツ体験教室等の企画から運営までを主体的に取り組む、年に一度のスポーツイベントです。また、学生アスリート育成プログラム「早稲田アスリートプログラム(WAP)」の中核をなす催しでもあります。 イベント当日は、体育各部の活動に関連する様々なスポーツ体験を、各部の部員が丁寧にわかりやすく指導しますので、初心者のお子様でも安心してご参加いただけます。また、スポーツ体験以外にも、キャンパスを丸ごと使ったスタンプラリー、キッチンカー・屋台でのグルメ飲食など、ご家族で一日中楽しんでいただける企画が満載です。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 プログラムの詳細は特設サイトでご確認ください 一部の催し物は「事前予約制(抽選)」での開催となります。 8月24日(日)23:59 までに「特設サイト」でお申し込みください(「事前予約」が不要な「フリープログラ???」も多数ございます)。 今後の社会情勢により、イベントの開催、プログラム内容について変更になる場合もございます。予めご了承ください。 早稲田大学では〔8月7日(木)~8月17日(日)〕を一斉休業期間とさせていただきます。この期間中にいただきましたお問合せにつきましては、8月18日(月)以降に順次お返事させていただきます。 2025早稲田スポーツフェスタin東伏見 開催日時:2025年9月15日(月/敬老の日)10時~16時...

【早稲田スポーツミュージアム】バレーボール部(男子) 第73回黒鷲旗 JVA 全日本バレーボール選抜大会 優勝記念特別展

about 1 month ago

優勝記念特別展示を開催 早稲田スポーツミュージアム(戸山キャンパス・早稲田アリーナ3階)では、早稲田大学バレーボール部(男子)の第73回黒鷲旗 JVA 全日本バレーボール選抜大会での優勝を記念し、特別展示を開催しています。 黒鷲旗大会での早稲田大学の優勝は、大学勢初となる歴史的快挙です。展示室では、長大な翼を広げた黒鷲があしらわれた優勝旗や優勝杯など、貴重な品々を間近でご覧いただけます! この機会にぜひご来場いただき、選手たちの熱い戦いの軌跡をご覧ください。ご来場を心よりお待ちしております。 会期:2025年7月24日(木)~9月2日(火)10:00~17:00 休館日:水曜日ほか 入場無料・予約不要 ※ご来館の際には、最新の開館日程をご確認ください。(公式WEBページ及び開館カレンダーはこちら。) 休館日程等は変更になる場合があります。 バレー部男子...

【早稲田スポーツミュージアム】野球部 東京六大学野球 2025年度春季リーグ戦 優勝記念特別展

about 1 month ago

優勝記念特別展示を開催 早稲田スポーツミュージアム(戸山キャンパス・早稲田アリーナ3階)では、早稲田大学野球部の東京六大学野球2025年度春季リーグ戦優勝を記念し、特別展示を開催しています。 早稲田大学は、東京六大学野球連盟創設100周年という節目の年に3季連続、そして東京六大学野球史上最多となる通算49回目の優勝を果たしました。展示室では、天皇杯、ウイニングボール、優勝旗など輝かしい栄光を物語る品々をご覧いただけます。ご来場をお待ちしております。 会期:2025年7月24日(木)~9月2日(火)10:00~17:00 休館日:水曜日ほか 入場無料・予約不要 ※ご来館の際には、最新の開館日程をご確認ください。(公式WEBページ及び開館カレンダーはこちら。) 休館日程等は変更になる場合があります。 野球部「怒涛の5連勝」で3連覇 春季リーグ戦、優勝決定戦で明大破る – 早稲田大学...

【早稲田スポーツミュージアム】夏休み特別展示「早稲田でつくる夢ノート」

about 1 month ago

近年、野球の大谷翔平選手、サッカーの三苫薫選手をはじめとするトップアスリートたちが、目標や感情をノートに書き出すことで自己分析を深め、成功を収める様子がメディアなどでたびたび紹介されています。また社会で活躍する多くの人々も夢の実現に向け、ノートを活用しています。 夢の実現を引き寄せる「夢ノート」作りのメソッドを紹介! スポーツ科学学術院の教授・堀野博幸氏(スポーツ心理学、コーチング科学)は、早くからこうしたノートの可能性に着目し、これまで多くのアスリートや子どもたちの夢の実現を後押ししてきました。本展では、堀野氏による“ポジティブパワーを充満させ、夢の実現を引き寄せる”「夢ノート」作りのメソッドを映像とパネルでご紹介します。 たとえ今、夢がなくても心配いりません。「夢ノート」は、夢を見つけるためのあなたの頼もしい相棒になってくれるはずです。本展では、早稲田大学の体育各部の部員が目標設定や振り返りのために記しているノートも展示します。 ここ早稲田であなたの「夢ノート」をつくって、一緒に夢を実現させていきませんか? 会期 2025年7月23日(木)~9月2日(火)10:00~17:00 休館日:水曜日ほか 入場無料・予約不要 ※ご来館の際には、最新の開館日程をご確認ください。(公式WEBページ及び開館カレンダーはこちら。) 休館日程等は変更になる場合があります。 場所...

【早稲田スポーツミュージアム】「第17期体育各部セレクション」

3 months ago

早稲田スポーツミュージアム(戸山キャンパス早稲田アリーナ3階)内、「体育各部セレクション」では、体育各部44部と附属系属校を定期的に入れ替えながら、その活躍を紹介しています。それぞれの競技用具やユニフォームのほか、国内外の大会で獲得したメダル、トロフィーなどを展示します。 今期は「庭球部」「相撲部」「馬術部」「応援部」「ウエイトリフティング部」の5部と附属校の「早稲田大学高等学院」を取り上げます。 会期 2025年6月20日(金)~2025年10月21日(火) 10:00~17:00 休館日:水曜日ほか 入場無料・予約不要 ご来館の際には、早稲田スポーツミュージアムWEBページにて最新の開館日程をご確認ください。 休館日程等は変更になる場合があります。 場所 早稲田スポーツミュージアム (戸山キャンパス...

【早稲田スポーツミュージアム】7/26(土)開催!小中学生向け夏休みワークショップ「早稲田でつくる夢ノート」

3 months ago

夢の実現に向けた「夢ノート」をつくろう! 早稲田スポーツミュージアムでは、7月26日(土)に小学4年生から中学3年生を対象にスポーツ科学学術院の堀野博幸教授(スポーツ心理学、コーチング科学)によるワークショップを開催します。また、スポーツミュージアムの見学、早大生による早稲田アリーナの案内も予定しています。参加ご希望の方は、以下からお申込みください。 ポジティブな効果がたくさん!潜在的な能力を高め、夢の実現を引き寄せる「夢ノート」をつくろう! 近年、野球の大谷翔平選手、サッカーの三苫薫選手をはじめとするトップアスリートたちが、目標や感情をノートに書き出すことで自己分析を深め、成功を収める様子がメディアなどでたびたび紹介されています。また、社会で活躍する多くの人々も夢(ゆめ)の実現に向け、ノートを活用しています。 早稲田スポーツミュージアムでは、早くからこうしたノートの可能性に着目し、これまで多くのアスリートや子どもたちの夢の実現を後押ししてきたスポーツ科学学術院の堀野博幸教授(スポーツ心理学、コーチング科学)の「夢ノート」作りのワークショップを開催します??? 堀野教授が提唱する「夢ノート」作りは、ポジティブな効果をたくさん秘めています。例えば、日常には意外とたくさんのポジティブな出来事があると気づいたり、「書く」ことによってふかんして物事を考えることが出来たり。さらに、家族や友人など周囲の人々とコミュニケーションを深め、よりよい関係を築くことができる可能性も有しています。 たとえ今、夢がなくても心配いりません。「夢ノート」は、夢を見つけるためのあなたの頼もしい相棒にもなってくれるはずです。実際にノートを書いている早大生もワークショップをお手伝いします。一緒にあなたのもつ潜在能力を高め、夢の実現を目指していきませんか? 開催概要・お申込み方法 開催日時 2025年7 月 26...

マンガで読むミュージアム「早稲田スポーツミュージアム編」

4 months ago

制作 早稲田大学漫画研究会 宇和野そら 大村電器 早稲田スポーツミュージアムをCHECK! ワセメシスタンプラリーでエンジ色TシャツをGET! 『マンガで読むミュージアム(早稲田スポーツミュージアム編)』はいかがでしたか? スマホで読みやすいように、話題のウェブトゥーン(縦スクロール)形式で制作、公開しました。関心を持ったら、ぜひ「早稲田スポーツミュージアム」をチェックしてみてください! 問い合わせ 早稲田大学文化推進部文化企画課 E-mail: art-culture@list.waseda.jp...

「早稲田スポーツミュージアム」Webサイト設置のお知らせ

4 months ago

「早稲田スポーツミュージアム」のWebサイトを公開いたしました。ミュージアムの概要や展示・イベント情報、利用案内・アクセス方法、よくあるご質問などのメニューをご用意しています。 展示は「常設展」に加え、「体育各部セレクション」コーナーでは、全44の体育各部を数部ずつ定期的に入れ替えながら紹介しております。来館の際は、最新の開館日程をご確認ください。 早稲田スポーツミュージアムでは、最後の早慶戦や雪の早明戦といった歴史的名場面や象徴的エピソードを通じて、「早稲田スポーツ」が誇る唯一無二の個性と魅力に触れていただけます。また、体育各部(44部)の資料を入れ替え展示するコーナーもあり、ご来館のたびに新たな発見があります。 入場は無料、事前予約も不要です。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 早稲田スポーツミュージアムWebサイトTOPへ 早稲田スポーツミュージアムXへ  

【早稲田スポーツミュージアム】「第16期体育各部セレクション」???山キャンパス・早稲田アリーナ3階

4 months ago

早稲田スポーツミュージアム(戸山キャンパス早稲田アリーナ3階)内、「体育各部セレクション」では、体育各部44部を数部ずつ定期的に入れ替えながら紹介しています。 今期は「水泳部」「競走部」「体操部」「レスリング部」「フェンシング部」「早稲田実業学校」の5部と1系属校を取り上げます。それぞれの競技用具やユニフォームのほか、国内外の大会で獲得したメダル、トロフィーなど各部・系属校の活躍がうかがえる展示を行います。   会期 2025年3月13日(木)~2025年6月15日(日)10:00~17:00 休館日:水曜日ほか 入場無料・予約不要 ご来館の際には、早稲田スポーツミュージアムWEBページにて最新の開館日程をご確認ください。 休館日程等は変更になる場合があります。 場所 早稲田スポーツミュージアム (戸山キャンパス 早稲田アリーナ3階)...