Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

gigazine.net

GIGAZINE

Get the latest updates from GIGAZINE directly as they happen.

Follow now 224 followers

Latest posts

Last updated about 2 hours ago

映画『ヒプノシスマイク』の観客投票結果が公式サイトで確認可能に、渋谷・新宿・横浜・名古屋などで連勝記録が発生

about 3 hours ago

2025年2月21日(金)から全国ロードショー中の映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』は、劇場作品として日本初の「インタラクティブ映画」を標榜しており、作中のラップバトルの結果は観客による投票でリアルタイムに決定します。作中に7つのディビジョンがあるため、エンディングも7種類用意されているのですが、どの上映劇場でどういったバトルが行われ、どんな結末を迎えたのかが、公式サイトの「Voting Status」で確認可能になっています。続きを読む...

Apple傘下Beatsが完璧な着け心地を追求したワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」フォトレビュー

about 5 hours ago

オーディオ機器ブランドの「Beats by Dr. Dre」から、アクティブノイズキャンセリング機能や心拍数モニタリング機能を搭載した「Powerbeats Pro 2」が登場しました。Powerbeats Pro 2は約1000人のアスリートを対象に、1500時間以上の徹底したテストを実施することで完璧なフィット感を実現したとのことで、どんなデザインに仕上がっているのか気になったので実際に写真を撮りまくってみました。続きを読む...

「愛を込めて手作りしました」という情報は購入者やプレゼントの相手にとってプラスに働くのか?

about 6 hours ago

食べ物や家具、アクセサリーなどが「手作りしました」というメッセージとともにプレゼントされたり販売されたりしていることがよくあります。「愛を込めて手作りしました」と銘打たれると「機械で大量生産されたものよりも思いやりがあって特別なものである」というイメージを抱いてしまいがちですが、実際にこうした文句を添えることが相手の行動意欲にどういう影響を与えるのかを調査した結果が、クイーンズランド大学の研究チームによって発表されました。続きを読む...

「ArmプロセッサのSnapdragon Xシリーズ搭載PCは実用的なのか?」を900g切りの軽量ノートPC「ASUS Zenbook SORA (UX3407)」で試してみた

about 7 hours ago

2025年2月5日に登場した900g切りの軽量ノートPC「ASUS Zenbook SORA (UX3407)」は、Qualcomm製のSoC「Snapdragon Xシリーズ」を搭載しています。Snapdragon XシリーズはIntelやAMDのプロセッサとは異なるArmアーキテクチャを採用しており、x64向けに開発されたアプリはエミュレーターを介して実行されます。このため、「Snapdragon Xシリーズ搭載PCで自分の使いたいアプリは動くだろうか」と気になっている人も多いはず。実際にASUS Zenbook SORA (UX3407)で各種ベンチマークを実行したり各種アプリを起動したりして、性能や各種アプリの動作状況を確かめてみました。続きを読む...

無料でX/旧Twitterでシャドウバンされているかどうかをスマホ・PCで表示できるFirefoxアドオン「Shadowban Scanner forTwitter/X」で自分のアカウントをチェックしてみた

about 8 hours ago

X(旧Twitter)などのSNSでは、規約違反によりアカウントが使えなくなるアカウント凍結のほか、アカウントや投稿が検索に引っかからなくなったり他人のフィードやタイムラインに表示されなくなったりする「シャドウバン」と呼ばれる制限が実施されています。シャドウバンは対象となったユーザーが気付きにくい規制ですが、Firefox・Chrome向けの「Shadowban Scanner for Twitter/X」では、Xで特定のアカウントやポストがシャドウバンされているかどうかを常に表示させることができます。続きを読む...

「ベジタリアン」は異性にモテない可能性、出会い系アプリでベジタリアンとプロフィールに書くと惨敗するとの実験結果

about 9 hours ago

恋人と食生活や食べ物の好みが合うかどうかは、長期的な関係を築く上で重要なポイントです。しかし、もし出会いの幅を狭めたくないのであれば、出会い系サイトやマッチングアプリのプロフィールに「ベジタリアンです」とは書かない方がいい可能性があることが、ポーランドの研究により判明しました。続きを読む...

インターネット依存症の症状を軽減するのに「運動」が役立つという研究結果

about 15 hours ago

インターネットは情報の入手や他者との交流に大きな利便性をもたらし、世界全体で見れば幸福度の向上と関連しているとの研究結果が報告されています。しかし、中には日常生活に支障を来すほどインターネットを使いたくなるインターネット依存症に陥る人も存在し、その治療法が必要とされています。新たな研究では、インターネット依存症の患者に「運動」をさせることで、インターネット依存症の症状を軽減できる可能性があるとわかりました。続きを読む...

Appleが「高度なデータ保護」機能をイギリスで提供終了へ

about 18 hours ago

Appleが、iCloudに保存されたバックアップや写真、メモなどを対象に施している「高度なデータ保護」(Advanced Data Protection:ADP)機能の新規提供を終了したことがわかりました。すでに機能を利用しているユーザーに対しても、将来的には無効化する方針であることを明らかにしています。続きを読む...

SNSや通信会社に「詐欺を積極的に特定すること」を義務づける法案が世界で初めてオーストラリアで採択される

about 19 hours ago

2025年2月13日、オーストラリアで「詐欺防止フレームワーク法案」が採択されました。これは、銀行やSNSの運営者に対し、積極的に詐欺を検知・妨害し、詐欺行為を報告することを義務付けるものです。続きを読む...

人工甘味料のアスパルテームが動脈硬化を引き起こして心臓病や脳卒中のリスクを高める可能性

1 day ago

カロリーオフ飲料やお菓子などに広く使われている人工甘味料のアスパルテームは、世界保健機関(WHO)によって「発がん性がある可能性」があると分類されるなど、健康に悪影響を及ぼすのではないかと懸念されています。新たな研究では、アスパルテームを投与されたマウスでは動脈硬化が進み、心臓病や脳卒中のリスクが高まる可能性があると示されました。続きを読む...

豚の甘みに明太子の香ばしさが絡む「カップヌードル 明太クリーミーシーフード ビッグ」試食レビュー

1 day ago

2025年2月17日、日清食品から「カップヌードル 明太クリーミーシーフード ビッグ」が登場しました。「カップヌードル シーフードヌードルに明太子(めんたいこ)をちょい足しするとおいしい」というSNSの話題を取り入れてアレンジした商品とのことで、どんな味がするのか実際に食べて確かめてみました。続きを読む...

政府機関のありとあらゆるデータへアクセスできる「ゴッドモード」の権限をイーロン・マスク率いるDOGEは持ち始めている

1 day ago

アメリカのドナルド・トランプ大統領が2025年1月に設立した政府効率化省(DOGE)は、「アメリカ政府の無駄を排除する」ことを目標に掲げた組織で、テスラやSpaceXのCEOを務めるイーロン・マスク氏が実質的に主導しているとされています。そんなDOGEは、あらゆる政府機関のデータを閲覧できる「ゴッドモード」の権限を持ち始めているそうで、あまりにリスクが大きすぎると海外メディアのThe Atlanticが報じました。続きを読む...