Everything you care about in one place

Follow feeds: blogs, news, RSS and more. An effortless way to read and digest content of your choice.

Get Feeder

gizmodo.jp

ギズモード・ジャパン

Get the latest updates from ギズモード・ジャパン directly as they happen.

Follow now 419 followers

Latest posts

Last updated 1 minute ago

蒸れない帽子という新機軸。通気性やUVケアなど、快適さを追求したハット

11 minutes ago

Image:KARRIMORすっかり日差し強めの日々がおとずれてしまっている、ニッポンの春。着用しても涼しい機能的なハットをご紹介します。メッシュ構造でムレを防ぐImage:KARRIMOR今回は、英国発祥のアウトドアブランドKARRIMOR(カリマー)からリリースされた、「ventilationclassic(ベンチレーション クラシック)」をピックアップ。このハット、特徴はなんと言っても高い通

Pixelを買ったら「まずやっておきたい」8つの設定

41 minutes ago

Photo:小野寺しんいち新たなスマホの定番として人気を集めているPixelシリーズ。目を見張るほど美しい写真が撮れるPixel9Proや、優秀な廉価モデルであるPixel9aなどが最新の機種です。カスタマイズ性が高いAndroidOSは、自分好みに設定できる反面、iPhoneなどから乗り換えたユーザーは少し混乱することもあるかもしれません。ここでは、Pixelを初めて手にした人に伝えたい、Pix

あっ地震…そのときゾウが子どもを守るためにとった行動に愛を感じた

about 1 hour ago

Image:Shutterstock本能に訓練なんて必要ないのね。去る4月14日朝、カリフォルニア州南部でマグニチュード5.2の地震が発生した際、サンディエゴ動物園サファリパークにいるアフリカゾウの群れが、とっさに「警戒の輪(AlertCircle)」を作って若いゾウを守ろうとしたそうです。群れのなかで家族のように暮らすゾウたちが、災害という突発的な状況にどう反応するのかが映像で記録され、話題を呼

GWはホラー映画を見よう。Netflix作品でおすすめの4作がこちら

about 3 hours ago

Image:Shutterstock世間はゴールデンウィークですが、予定は決まっていますか?(かく言う私は何も予定が決まっていません)。今年はゴールデンウィークを家で過ごすという方も、少なくないのではないでしょうか?(そう思いたい)。どうせならゴールデンウィークという連休だからこそ、友人同士でできるようなことをやってみたいと思いません?というわけで、みんなでお家に集まって、ふだんは見ないようなホラ

祝2,000号出店。スターバックスが初のストアデザインブックスを発売

about 4 hours ago

Image:StarbucksCoffeeJapanI「絵」になる本だなぁ。今年2月にオープンした「スターバックスティバーナストア銀座マロニエ通り」は、日本においてなんと2,000号店となるメモリアルなスタバ。1996年の日本1号店からここまでの長い道のりを祝して、スターバックスのストアデザインを記した書籍『STARBUCKSCOFFEEJAPANSTOREDESIGNWORKS001』が発売され

ダイヤルが透明に! 「CMF Buds 2」と「CMF Buds 2a」が登場

about 5 hours ago

Image:Nothing軽率に買っちゃいそうになる、このお値段。Nothingのお値打ちサブブランドCMFから、新しいワイヤレスイヤホンが2機種登場しました。「CMFBuds2」と「CMFBuds2a」です。わずかな価格差、けれど異なる個性価格は「CMFBuds2」が7,800円。「CMFBuds2a」が6,000円。NothingPhoneシリーズ同様、末尾に「a」が付いたモデルはやや廉価モデ

Razerから縦すぎる縦型マウスが登場。エルゴノミックなゲーミング体験を

about 15 hours ago

Image:NotebookCheck.Netこの握り感、期待できそう。僕は縦型マウスが大好きなんです。レバーを倒してクリッククリック!新感覚の縦型ワイヤレスマウスで手首の負担を和らげろ一部に熱狂的なファンがいますね。通常のマウス。手をかぶせるようにして使いますが、これが意外と手首に負担がかかります。そこで近年注目されているのが、縦型マウス。手首をひねらず自然な感じで握れるため、手首への負担が軽く

【和田ラヂヲ】スメル・THE・スマホ[ジャンピン ジャック ガジェット ep.54]

about 16 hours ago

Image:radiowada続きます。和田ラヂヲの火の鳥(TCコミックス)1,045円Source:和田ラヂヲ

AIコーディングツール「Cursor」で記事を書くようにしたら、“考える余裕”ができた

about 17 hours ago

Photo:かみやまたくみ楽すぎる。いろんなAIツールが登場している昨今、特に評判がいいのが「Cursor(カーソル)」です。AIにコードを書かせまくり、ひたすら楽してプログラム開発しちゃおう、って感じの開発ツールです。エンジニアに大好評で、大企業開発部署への導入がガンガン決まっていたりします。結論から言うと、「文章を書くのが仕事」という人にもおすすめできます。自分はエンジニアでも何でもなく、物書

充電装備を「自動巻き取り式」で固めて、ケーブル持ち歩くのやめてみた

about 20 hours ago

Photo:小暮ひさのり充電での失敗、私にはもう、起こりません。いつもの取材、いつもの持ち物。だったはずなのですが、この日は冷や汗をかきました。充電器とモバイルバッテリーは持っていたのに、ケーブルが……ない。前日デスクで使ったまま、自宅に置き去っていたのです……。幸い、データ転送用のショートケーブルをカバンから発掘できたため「詰み」は回避されましたが、やはり短いケーブルは使い勝手悪く、PCもスマホ

知っておくとちょっと便利な「Googleマップ」10の設定

about 21 hours ago

Googleマップ使ってます、もちろん使ってます、しょっちゅう使ってます。お世話になってはいるものの、もしかしたら慣れてる定番使いだけで見逃している機能があるかも。Googleマップはちょいちょいアップデートが入っているので、知らない間に機能追加も。なので、毎日がちょっと便利になるGoogleマップの設定(Andoid/iOSアプリ)、10個まとめてみました。

Microsoft Copilotに「8つの大きなアップデート」到来

about 23 hours ago

Image:MicrosoftLifehacker2025年4月14日掲載の記事より転載最近は、毎週のようにAIに関連した分野のビッグプレイヤーから、重要なアップデートが発表されます。どの企業も先頭に立とうとしていますから、新機能はライバルにすぐにコピーされてしまいます。今回はMicrosoftCopilotが追い上げる番で、Microsoftがテストしてきた機能や、ほかのAIチャットボットに導入